この記事では、Netflix(ネットフリックス)でしか観れない、ゲームが元になっている映画をまとめました。
配信が予定されている作品もたくさんありますので、そちらも参考にしてみてください。
【Netflixオリジナル】ゲーム原作アニメ・映画まとめ
【配信中】ゲーム原作アニメ
1.DOTA: ドラゴンの血
引用元:DOTA: ドラゴンの血
公開:2021年
時間:約 25分 第3シーズン
ドラゴンナイトのダビオンと王女が、悪魔との闘いに挑む、連続アニメ。
元となっているゲーム
Steam:Dota 2
ジャンル:MOBA
2.Sonic Prime
引用元:Sonic Prime
公開:2022年
時間:約25分 x 8回
ソニックが世界を救うため、パラレルワールドを走り回る、連続アニメ。
元となっているゲーム
公式:ソニック
ジャンル:アクション
3.Tekken: Bloodline
公開:2022年
時間:約 25分 x 6回
家族を殺された青年が強大な敵への復讐に挑む、連続アニメ。
元となっているゲーム
公式:鉄拳7
ジャンル:3D対戦格闘
4.アーケイン
引用元:アーケイン
公開:2021年
時間:約40分 x 9回
繁栄する富裕層と、暴力的な地下勢力が共存する世界。孤児の姉妹ヴァイとパウダーの物語を描く、連続アニメ。
元となっているゲーム
公式:リーグ・オブ・レジェンド
ジャンル:MOBA
5.ウィッチャー 狼の悪夢
引用元:ウィッチャー 狼の悪夢
公開:2021年
時間:83分
少年が、怪物ハンター「ウィッチャー」として活躍する物語を描く、長編アニメ。
元となっているゲーム
公式:the witcher.com
ジャンル:アクションRPG
ゲームの元となっている小説
ウィッチャー
6.サイバーパンク: エッジランナーズ
公開:2022年
時間:約 25分 x 10回
人体改造が一般化した世界ナイトシティでの、少年の成長を描く連続アニメ。
元となっているゲーム
公式:Cyberpunk 2077
ジャンル:アクションRPG
7.ザ・カップヘッド・ショウ!
引用元:ザ・カップヘッド・ショウ!
公開:2022年
時間:約15分 第3シーズン
いたずらっこのカップヘッドと、心配性のマグマンが、騒動に巻き込まれしまうコメディアニメ。
元となっているゲーム
Steam:Cuphead
ジャンル:2Dアクションシューティング
8.ドラゴンエイジ: 罪のあがない
引用元:ドラゴンエイジ: 罪のあがない
公開:2022年
時間:30分 x 6回
魔道士から謎の遺物を盗み出そうと立ち上がったヒーローを描く、連続アニメ。
元となっているゲーム
公式:ドラゴンエイジ
ジャンル:アクションRPG
9.ドラゴンズドグマ
引用元:ドラゴンズドグマ
公開:2021年
時間:約 30分 x 7回
ドラゴンを倒す旅に出た覚者イーサンの物語を描く、連続アニメ。
元となっているゲーム
公式:Dragon’s Dogma DARK ARISEN
ジャンル:アクションRPG
10.バイオハザード: インフィニット ダークネス
公開:2021年
時間:約25分 x 4回
大統領に仕えるレオンとNGOで働くクレアが、生物兵器に立ち向かう、連続アニメ。
CGアニメ「バイオハザード」は4作品あります。
ゲームと比較した時系列は「CGアニメ映画「バイオハザード」順番」をご覧ください。
元となっているゲーム
Steam:BIOHAZARD シリーズ
ジャンル:サバイバルホラー
11.マインクラフト: ストーリーモード
公開:2021年
時間:約 40分~90分 x 5回
建築大会に仲間と挑戦する主人公の冒険を描く、インタラクティブアドベンチャー。
元となっているゲーム
公式:Minecraft
ジャンル:サンドボックス
動画の途中で選択肢が表示され、次の行動や、その時の感情などを選んで進めていく作品。
選択によって、その後の展開が変わっていくので、ハラハラ度が増しておもしろいジャンルです。
ちなみに、個人的におすすめのインタラクティブ映画は「ブラック・ミラー:バンダースナッチ」です。
12.モンスターハンター: レジェンド・オブ・ザ・ギルド
公開:2021年
時間:58分
若きハンター、エイデンが、故郷の村を守るため、仲間とともに古龍との闘いに挑む、長編アニメ。
元となっているゲーム
Steam:Monster Hunter シリーズ
ジャンル:ハンティングアクション
13.悪魔城ドラキュラ -キャッスルヴァニア-
公開:2017年
時間:約 25分 第4シーズン
吸血鬼ハンターのベルモンドが、民衆を救うためドラキュラに戦いを挑む、連続アニメ。
元となっているゲーム
公式:悪魔城ドラキュラ
ジャンル:アクションアドベンチャー
【配信中】ゲーム原作実写ドラマ
1.ウィッチャー
引用元:ウィッチャー
公開:2019年
時間:約 60分 第2シーズン
怪物退治を生業とするウィッチャーの、ゲラルトが活躍する、実写連続ドラマ。
元となっているゲーム
公式:the witcher.com
ジャンル:アクションRPG
元となっているゲーム
ウィッチャー
2.ウィッチャー 血の起源
引用元:ウィッチャー 血の起源
公開:2022年
時間:約60分 x 4回
ウィッチャーの時代から1000年以上前のエルフの世界を描く、実写連続ドラマ。
元となっているゲーム
公式:the witcher.com
ジャンル:アクションRPG
ゲームの元となっている小説
ウィッチャー
3.バイオハザード
引用元:バイオハザード
公開:2022年
時間:約50分 x 8回
終末を迎えた世界で、ジェイド・ウェスカーがアンブレラ社に迫る、実写ドラマ。
元となっているゲーム
Steam:BIOHAZARD シリーズ
ジャンル:サバイバルホラー
4.返校
引用元:返校
公開:2020年
時間:約50分 x 8回
転校してきた女子高生、ユンシアンが体験する呪いを描く、実写連続ドラマ。
元となっているゲーム
Steam:Detention
ジャンル:ポイント&クリックアドベンチャー
配信予定作品
1.Castlevania: Nocturne
公開日:不明
元となっているゲーム
公式:悪魔城ドラキュラ
ジャンル:アクションアドベンチャー
2.アサシン クリード
ニュース記事
2021/6/16
Netflix実写シリーズ「アサシン クリード」脚本家に映画「ダイ・ハード」のジェブ・スチュアート氏を起用していることが明らかに – Game*Spark
2020/10/27
Ubisoftと組んで「アサシン クリード」を実写ドラマ化 – Netflix
元となっているゲーム
公式:ASSASSIN’S CREED PORTAL SITE
ジャンル:ステルスアクション
3.ファークライ
ニュース記事
2021/6/12
Netflixが「ファークライ」のアニメシリーズ『Captain Laserhawk A Blood Dragon remix』を発表 – IGN Japan
元となっているゲーム
Ubisoft:Farcry
ジャンル:オープンワールドFPS
4.スプリンターセル
ニュース記事
2021/6/12
Netflixがユービーアイソフトの「スプリンターセル」をアニメ化 – IGN Japan
元となっているゲーム
Ubisoft:スプリンターセル ブラックリスト
ジャンル:ステルスアクション
5.ディビジョン
ニュース記事
2021/2/26
『ディビジョン』映画化企画はコロナ禍も継続、新監督が就任 – THE RIVER
2019/6/10
ジェシカ・チャステインとジェイク・ギレンホール主演、Ubisoft製作の「The Division (原題)」がNetflixに登場 – Netflix
元となっているゲーム
公式:The Division
ジャンル:オープンワールドRPG
6.BioShock
ニュース記事
2022/2/16
『BioShock』がNetflixにて映像化へ。「恐縮だが、ご期待頂けるかね?」 – AUTOMATON
2022/2/15
(英語)’BioShock’ Film Adaptation Headed to Netflix – Netflix
元となっているゲーム
公式:BIOSHOCK
ジャンル:スチームパンクFPS
7.Horizon Zero Dawn
ニュース記事
2022/5/27
ゲーム『Horizon Zero Dawn』ドラマ化が決定、Netflixにて進行中 – THE RIVER
元となっているゲーム
公式:Horizon
ジャンル:アクションRPG
8.鬼武者
引用元:鬼武者 – Steam
ニュース記事
2022/9/25
ゲーム『鬼武者』Netflixで初アニメ化決定 – ORICON NEWS
元となっているゲーム
公式:鬼武者
ジャンル:サバイバルアクション
9.Gears of War
引用元:Gears 5 – Steam
ニュース記事
2022/11/8
硬派TPS『Gears of War』がNetflixで実写映画化、及びアニメシリーズ化決定!- Game*Spark
元となっているゲーム
公式:Gears of War
ジャンル:アクションアドベンチャー
【配信中】「HALO」「THE LAST OF US」は、U-NEXT独占配信
HALO
公開:2022年
時間:約 50分 x 9回
26世紀の宇宙を舞台にした、人類と異星人との戦いを描く、実写連続ドラマ。
元となっているゲーム
公式:Halo
ジャンル:SF FPS
THE LAST OF US
公開:2023年
時間:約 70分 毎週月曜1話ずつ配信中
文明が崩壊したアメリカを、生き残りをかけて横断する実写連続ドラマ。
元となっているゲーム
Steam:The Last of Us Part I
ジャンル:アクションアドベンチャー
Netflix 契約方法・料金プラン
引用元:Netflix
特徴
・無料体験はありません
・映画や海外ドラマが充実した動画配信サービス
・Netflixオリジナル作品は、賞にノミネートされたり、話題になる作品が多いです
(税別) | 広告つきベーシック | ベーシック | スタンダード | プレミアム |
---|---|---|---|---|
料金 | 790円 | 990円 | 1,490円 | 1,980円 |
同時視聴可能数 | 1 | 1 | 2 | 4 |
入会方法
1.Netflixトップページ にアクセス、メールアドレスを入力
2.「今すぐ始める」をクリック
3.パスワードを設定
4.プランを選択
5.支払い方法を選択
6.視聴するデバイスを登録
7.プロフィールを作成
8.言語を選択
9.作品の好みを選択して、完了
退会方法
1.Netflixトップページ にアクセスし、ログイン
2.アイコンから、アカウントページにアクセス
3.「メンバーシップのキャンセル」をクリック
4.「キャンセル手続きの完了」をクリックして完了
参考:Netflix公式ヘルプページ Netflixのメンバーシップをキャンセルするには
まとめ
この記事では、Netflixでしか観れない、ゲームが元になっている映画をまとめました。
今後予定されている映画もたくさんあって待ち遠しいですね。
私はUbisoftのゲームが好きなので、今後配信予定の作品も注目していきたいと思います。
気になる作品は、ぜひチェックしてみてください。
コメント