こんにちは。
PCゲーム初心者向け解説ブログ「ゲーム初心者で苦労自慢」のあっちです。
この記事では、Steamゲームの検索方法について、解説しています。
Steamにはゲームがたくさんあり、さらに毎月新しくリリースされています。
その中から、探したいゲームを探し出せていますか?
探し方がわかって、もっと知りたい時は、詳細な記事へのリンクがありますので、そちらもチェックしてみてください。
【Steamゲーム】目的別!検索方法まとめ
目的別 調べ方一覧
番号 | 目的 | 調べ方 | 見出しに 飛びます |
---|---|---|---|
1 | ゲームが決まってる場合 | ゲームタイトルで検索 | 1にジャンプ |
2 | ジャンル別や、ゲームのタイプで探したい | タグで検索 | 2にジャンプ |
3 | セールしてるゲームを確認したい | スペシャルで確認 | 3にジャンプ |
4 | 日本語に対応してるゲームを知りたい | 日本語対応ゲームを検索 | 4にジャンプ |
5 | おすすめゲームを知りたい | Steam機能を活用する | 5にジャンプ |
6 | 興味のないゲームがある | 除外設定をする | 6にジャンプ |
1.ゲームタイトルで検索する方法
トップページの検索ボックスに英語のタイトルを入力します。
候補が出ない場合は、虫眼鏡をクリックします。
日本語表記のゲームもありますが、英語で検索すると候補に出てきます。
2.タグで検索する方法
2.1 トップページで虫眼鏡をクリック
2.2 下にスクロールして
2.3 「タグで絞り込む」欄で、チェックするか、タグ名を入力します
2.4 絞り込めました
もっと詳しく知りたい場合は、こちらから。
▶Steamタグを使った検索方法【複数選択や、人気のタグから選ぶ方法】
▶【Steam】検索に使えるグローバルタグ一覧
3.セール中のゲームを「スペシャル」で確認する方法
トップページから下にスクロールして、
「スペシャル」欄で確認できます。さらにスクロールすると、
価格一覧で
「スペシャル」タブに切り替えると、一覧が確認できます。
もっと詳しく知りたい場合は、こちらから。
▶【Steam】セール対象ゲームの探し方
4.日本語対応ゲームを検索する方法
4.1 トップページで虫眼鏡をクリック
4.2 下にスクロールして
4.3 「言語で絞り込み」欄の「日本語」にチェックを入れると検索できます
もっと詳しく知りたい場合は、こちらから。
▶【Steam】ゲームが日本語対応か調べる方法
5.Steam機能を活用して、おすすめゲームを知る方法
5.1 ディスカバリーキュー
1周で12個のゲームを閲覧できます。
トップページから「ストア」>「ディスカバリーキュー」を選択します。
「次のキュー」をクリックすると、次のおすすめゲームが表示されます。
5.2 キュレーター
手順1.トップページから「ストア」>「Steamキュレーター」を選択します。
手順2.「他のキュレーターを探す」
手順3.気になるキュレーターのアイコンをクリックすると、キュレーターのページへ飛びます。
もっと詳しく知りたい場合は、こちらから。
▶Steamキュレーター検索方法【おすすめキュレーターも】
▶【検索可能】Steamキュレーターまとめ
6.ストアの表示から除外する方法・解除する方法
除外する方法
ゲームタイトルページで「スルー」をクリックすると、
おすすめに出なくなります。
除外を解除する方法
手順1.右上の名前>「アカウント詳細」
手順2.「個人設定」をクリックして、下にスクロールします。
手順3.「スルー中の製品」欄の「リストを表示」をクリックします。
手順4.右の「✕」印をクリックすると、そのタイトルが解除されます。
もっと詳しく知りたい場合は、こちらから。
▶除外設定をして、興味のない製品を表示させない方法
まとめ
この記事では、Steamゲームの検索方法を、目的別に解説しました。
おさらいします。
・ゲームタイトルで検索する場合は英語名で検索
・タグで絞り込むことができる
・セール中のゲームはスペシャルで確認
・日本語対応ゲームは「日本語」で絞り込む
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
スポンサーリンク
コメント