こんにちは。
PCゲーム初心者向け解説ブログ「ゲーム初心者で苦労自慢」のあっちです。
この記事では、たくさんの無料ゲームが探せるSteam(スチーム)について、解説しています。
ふと、「ゲームやりたいな…」と思った時
という疑問がわきますよね。
そんなあなたに向けて、低スペックPCでゲームをする時に、知っておきたい「Steam(スチーム)」についてまとめました。
※非ゲーミングPCが、低スペックなわけではありませんが、わかりやすくそのように表現しています。
低スペックPCで、無料ゲームをしたいなら
「Steam(スチーム)」で探そう!
低スペックPCでもゲームできる?
できます。
ただ、PCのスペックによって、どのゲームができるかは分かれます。
PCゲームプレイスタイル 3つのパターン
1.ブラウザでプレイ
3.1 ゲームを個別に購入
「Steam(スチーム)」は、PCゲームを売っているプラットフォームです。
ゲームを購入して、PCにインストールすればプレイできます。
PCでゲームをするなら、知っておきたいサービスです。
次は、どんな無料ゲームができるのか、ご紹介します。
低スペック向け!Steam 無料ゲーム~35選
・推奨スペック メモリ:4GB RAM 程度(記載ない場合は推定)
・公式日本語対応か、言語不要
・ユーザーレビューが高評価
快適にプレイできるかは、環境によるので、気になったゲームは、ご自身のPCで試してみてください。
激しめ
1.Counter-Strike: Global Offensive
オンラインFPS リアル
2.No More Room in Hell
オンラインFPS ソンビ
3.Team Fortress 2
オンラインFPS カートゥーン風
4.Transmissions: Element 120
FPS ゾンビ (一部英語)
5.Super Animal Royale
バトルロイヤル かわいい
6.Transformice
オンラインレース マウスのみ
7.Paunch
格闘 マルチプレイ
8.Brief Karate Foolish
格闘 マルチプレイ
9.Ultra Fight Da ! Kyanta 2
格闘 マルチプレイ
10.Alien Swarm: Reactive Drop
見下ろし型シューティング マルチプレイ (一部英語)
11.Jigoku Kisetsukan: Sense of the Seasons
弾幕シューティング 高難易度
12.UNDEFEATED
3Dアクション インディー
13.Kritika:REBOOT
MMORPG ハックアンドスラッシュ
ゆるめ
14.Legend of Keepers: Prologue
RPG ダークファンタジー
15.Shakes and Fidget
RPG クリッカー
16.狐の旅路
RPG インディー
17.Eternal Senia
J-RPG マルチエンディング
18.Grimm’s Hollow
J-RPG マルチエンディング
19.Battle for Wesnoth
ターン制ストラテジー 中世
20.Friday the 13th: Killer Puzzle
ターン制ストラテジー 高難易度
21.Yume Nikki
2Dアドベンチャー アドベンチャー
22.Meteor 60 Seconds!
2Dシミュレーション レトロ
23.Cube Escape: Paradox
脱出ゲーム ミステリー
24.Samsara Room
脱出ゲーム ホラー
25.Sprout
ポイント&クリック 手書き
26.Narcissu 1st & 2nd
ビジュアルノベル 感動的
27.NOeSIS
ビジュアルノベル ホラー
28.one night, hot springs
ビジュアルノベル マルチエンディング
29.Clicker Heroes
クリッカー 中毒性
30.Mr.Mine
クリッカー カートゥーン風
31.DYO
パズルプラットフォーム 協力プレイ
32.OLDTV
パズル 良質サントラ
33.A Raven Monologue
雰囲気 言語不要
34.Coloring Game 3
塗り絵 リラックス
35.Blender
3DCG制作ソフト
Steam無料ゲームの始め方
1.アカウントを作成 (作成ページ)
2.クライアントをインストール (ダウンロードページ)
3.Steamクライアントに、作成したアカウントでログイン
4.ストアページの緑のボタンをクリックすると、インストールできます
※アカウントを作るのは13歳以上であることが条件です。
まとめ
今回は、低スペックPCでも遊べる、Steamの無料ゲームを紹介しました。
Steamには、日本語対応の無料ゲームが投稿日現在400以上あります。
PCスペックに合った、面白いゲームがきっと、見つかると思いますので、ぜひ探してみてください。
コントローラーを使いたい時はこちらの記事も、参考にしてみてください。
スポンサーリンク
コメント