初めての方に読んでほしい、おすすめの 10記事

【Steam】積みゲーの平均クリア時間をまとめて見る方法【How Long To Beat Steam】

【PCゲーム】知ってると便利

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。

今回は、Steamで所持しているゲームの、平均クリア時間を、まとめて見る方法を解説します。

積みゲーの平均クリア時間をまとめて見て、どれくらいで消化できるのか調べたい!」

クリアしたゲームの平均クリア時間をまとめて見て、スキルがどれくらいか確認したい!」

そんな方に向けてまとめています。

スポンサーリンク

積みゲーの平均クリア時間をまとめて見る方法【How Long To Beat Steam】

「How Long To Beat Steam」でリストを表示させる手順

手順1.Steam IDを調べます

Steam はこちらからどうぞ

Steam IDは、ブラウザでSteamのプロフィールを見た時の、末尾の数字になります。

URL:https://steamcommunity.com/profiles/(ここの数字)/

手順2.「How Long To Beat Steam」にアクセス

How Long To Beat Steam はこちらからどうぞ

手順3.Steam IDを入力し、隣のボタンをクリック

下の緑のボタンでは、Steamにログインして連携することも可能です。

手順4.ページの下の方にリストが表示されます


「How Long To Beat Steam」の使い方

Playtime=自分のプレイ時間
Main=本編平均クリア時間
Extras=DLC含むクリア時間
Complete=コンプリートした時間

1.プレイ時間 順

昇順にすれば未プレイ(積みゲー)が並びます。
降順にすればプレイ済が並びます。

「Playtime」をクリックすると交互に変わります。

2.本編平均クリア時間 順

昇順にすれば、クリアするのが短時間のものから並ぶので、サクッとクリアしたい時に、
降順にすれば、ボリュームのあるゲームをやりこみたい時に参考にできますね。

「Main」をクリックすると交互に変わります。

※クリア時間の算出方法

このサイトのクリア時間は、恐らく別サイトの「How Long To Beat」の時間と思われます。
「How Long To Beat」は、SteamIDを紐付けたり、手入力で登録した自己申告のプレイ時間を集計しているサイトになります。

※ゲームの詳細を公開しないと連携できません
ゲームの詳細の設定方法

手順1.Steamトップ 右上のアカウント名から「プロフィールを表示」

手順2.「プロフィールを編集」

手順3.「公開設定」の中の、ゲームの詳細を「公開」にします。

変更後はすぐに保存されます。

まとめ

今回は、Steamで所持しているゲームの、平均クリア時間をまとめて見る方法について、解説しました。
おさらいします。

1.Steamでゲームの詳細を公開にする
2.Steam IDをコピペ
3.「How Long To Beat Steam」で確認

ゲームのボリュームを知っておくと、次にプレイするゲームが選びやすくなるかもしれませんね。

クリア時間を登録しているサイト「How Long To Beat」についてはこちらの記事をご覧ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました