初めての方に読んでほしい、おすすめの 10記事

【2023年】Steamサマーセール おすすめゲーム

【Steam】セール

このセールは終了しています。


このページでは、Steamサマーセール の情報を、まとめています。

Steamサマーセール は、日本時間 7/14(金) AM2時までです。

更新情報

7/1 「個人的おすすめゲーム」を追記しました。

スポンサーリンク

【2023年】Steamサマーセール おすすめゲーム

概要

Steamサマーセール

期間
日本時間 6/30~7/14(金) AM2時まで

できること
・対象ゲームが割引きされています
・日替わりで無料ステッカーがもらえます
・ディスカバリーキューを完了して、1日1枚トレーディングカードがもらえます

Steam Deck情報
・今年、最もプレイされたゲームトップ100 が発表されています
・Steam Deckが セールで最大20%OFF

今年リリースのおすすめゲーム

選定基準
・2023年Steamでリリース
・比較的高評価なゲーム
・セール中
・日本語対応

1.A Space for the Unbound 心に咲く花

A Space for the Unbound 心に咲く花

アクションアドベンチャー  物語性  1990年代


引用元:A Space for the Unbound 心に咲く花

2.Hi-Fi RUSH

Hi-Fi RUSH

リズムアクション  良質サントラ  アニメ


引用元:Hi-Fi RUSH

3.Dead Space

Dead Space

サバイバルホラー  アクション  SF


引用元:Dead Space

4.ホグワーツ・レガシー

ホグワーツ・レガシー

アクションアドベンチャー  オープンワールド  ファンタジー


引用元:ホグワーツ・レガシー

5.違う冬のぼくら

違う冬のぼくら

アクションアドベンチャー  物語性  協力プレイ


引用元:違う冬のぼくら

6.Returnal

Returnal

ローグライクアクション  宇宙  高難易度


引用元:Returnal

7.Birth

Birth

ポイント&クリック  探し物  手描き


引用元:Birth

8.オクトパストラベラー II

オクトパストラベラー II

JRPG  魔法  カジュアル


引用元:オクトパストラベラー II

9.メグとばけもの

メグとばけもの

アドベンチャーRPG  物語性  ドット絵


引用元:メグとばけもの

10.パラノマサイト FILE23 本所七不思議

パラノマサイト FILE23 本所七不思議

ビジュアルノベル  手描き  1980年代


引用元:パラノマサイト FILE23 本所七不思議

11.零 ~月蝕の仮面~

零 ~月蝕の仮面~

ホラーアドベンチャー  ミステリー  1980年代


引用元:零 ~月蝕の仮面~

12.Have a Nice Death

Have a Nice Death

ローグライクアクション  2Dプラットフォーム  ゴシック


引用元:Have a Nice Death

13.ライザのアトリエ3 ~終わりの錬金術士と秘密の鍵~

ライザのアトリエ3 ~終わりの錬金術士と秘密の鍵~

JRPG  アドベンチャー  物語性


引用元:ライザのアトリエ3 ~終わりの錬金術士と秘密の鍵~

14.Demonologist

Demonologist

ホラー  調査  超現実的


引用元:Demonologist

15.Sifu

Sifu

アクション  武術  高難易度


引用元:Sifu

16.DREDGE

DREDGE

釣り  アドベンチャー  インベントリ管理


引用元:DREDGE

17.MINDHACK

MINDHACK

ビジュアルノベル  ハッキング  心理的


引用元:MINDHACK

18.STRANGER OF PARADISE FINAL FANTASY ORIGIN

STRANGER OF PARADISE FINAL FANTASY ORIGIN

アクションアドベンチャー  物語性  ファンタジー


引用元:STRANGER OF PARADISE FINAL FANTASY ORIGIN

19.Coffee Talk Episode 2: Hibiscus & Butterfly

Coffee Talk Episode 2: Hibiscus & Butterfly

ビジュアルノベル  物語性  リラックス


引用元:Coffee Talk Episode 2: Hibiscus & Butterfly

20.火山の娘

火山の娘

RPG  人生シミュレーション  ストラテジー


引用元:火山の娘

21.Amanda the Adventurer

Amanda the Adventurer

アドベンチャー  ミステリー  1990年代


引用元:Amanda the Adventurer

22.Bramble: The Mountain King

Bramble: The Mountain King

アドベンチャー  映画的  ダークファンタジー


引用元:Bramble: The Mountain King

23.Cassette Beasts カセット ビースト

Cassette Beasts カセット ビースト

ターン制ストラテジー  クリーチャーコレクター  物語性


引用元:Cassette Beasts カセット ビースト

24.Endless Monday: Dreams and Deadlines

Endless Monday: Dreams and Deadlines

ビジュアルノベル  手描き  短時間


引用元:Endless Monday: Dreams and Deadlines

25.The Outlast Trials

The Outlast Trials

サバイバルホラー  アクション  科学


引用元:The Outlast Trials

26.Planet of Lana

Planet of Lana

アドベンチャー  パズルプラットフォーム  物語性


引用元:Planet of Lana

27.Warhammer 40,000: Boltgun

Warhammer 40,000: Boltgun

FPS  アクション  1990年代


引用元:Warhammer 40,000: Boltgun

28.Friends vs Friends

Friends vs Friends

アクション  デッキ構築  カートゥーン風


引用元:Friends vs Friends

29.System Shock

System Shock

アクションアドベンチャー  ホラー  SF


引用元:System Shock

30.20 Minutes Till Dawn

20 Minutes Till Dawn

ローグライクアクション  弾幕  ドット絵


引用元:20 Minutes Till Dawn

31.Riders Republic

Riders Republic

レース  オープンワールド  BMX


引用元:Riders Republic

32.Smushi Come Home (スムシ・カム・ホーム)

Smushi Come Home (スムシ・カム・ホーム)

アドベンチャー  オープンワールド  自然


引用元:Smushi Come Home (スムシ・カム・ホーム)

主なパブリッシャーのセールページ

Capcom

Square Enix

SEGA

PlayStation Studios

バンダイナムコエンターテインメント

KOEI TECMO

SPIKE CHUNSOFT

NIS America

KOMODO

Ubisoft

Bethesda

EA

Xbox Game Studios

505 Games

Annapurna Interactive

2K

Humble Games

Team17

tinyBuild

外部サイトのセールページ

2Game

Fanatical

Green Man Gameing

ダイレクトゲームズ

GOG.COM

個人的おすすめゲーム

選定基準
・クリア済で、特におすすめしたいゲーム
・セール中
・日本語対応

OneShot

【PCゲーマーに】ドット絵アドベンチャー。暗闇に包まれた世界の謎を解いていく。カジュアルな見た目だけど、感情移入して物語に惹き込まれる。独特なゲーム体験ができて、個人的にイチ押しのPCゲーム。「記憶を消してもう一度」はできないので、完走した記憶を大事にしたいゲーム。

Hacknet

【PCゲーマーに】ハッキングシミュレーター。キーボードをカタカタして世界に影響を与えている万能感に浸れる。かっこいいサントラや、時間制限のおかげで緊迫感がある。PC画面しか表示されてないのに物語に没入できる、PCゲーマーのためのゲーム。

Her Story

【PCゲーマーに】謎解きアドベンチャー。短い動画を繋ぎ合わせて真相を究明する。動画のデータベースは一覧が見れず、検索しないと該当の動画は見れない仕組み。なので、メモを取りながら必要なキーワードを調べていかなければいけない。少しずつ謎が解明されていき、惹き込まれる。

DEATH STRANDING DIRECTOR’S CUT

【ストーリー重視】配達ウォーキングシミュレーター+アクションアドベンチャー。山岳地帯がオープンワールドになっていて雄大な景色の中、素晴らしい音楽が流れて、物語にもどんどん惹き込まれる。ゆるく繋がれるオンライン要素に助けられるのも楽しい。

サブノーティカ

【ストーリー重視】海洋探索アドベンチャー。素材を集めて、建物や装置を作成しながら惑星の謎に迫る。暗い海は先に進むだけでとても怖くて、深海の水圧を感じるような気もする。海の怖さを体験できて記憶に残る1作。

Horizon Zero Dawn Complete Edition

【ストーリー重視】狩猟アクションアドベンチャー。機械獣を倒しながら、自分の出自を探る旅に出る。ストーリー展開が面白く没入できた。

Orwell: Keeping an Eye On You

【ストーリー重視】監視シミュレーター。政府のセキュリティプログラムを担う研究者となって、個人情報を精査していく。思想や交友関係を探り、事件を解決に導く。

Lacuna – SFノワールアドベンチャー

【個性的】ドット絵2Dアドベンチャー。謎解きだけど、捜査官の家族、職場、信念に絡む選択を迫られる。良い悪いもないし、やり直しもきかない作り。タバコを吸う登場人物がいるゲームは良ゲー?タバコをずっと吸わないという選択もありです。

Slime Rancher

【かわいい】一人称視点アドベンチャー。生息しているスライムを集めて配合して管理。快適な環境で笑ってたり、お腹が減って怒ってたりするスライムがかわいい。動きが少し酔うかもしれない。続編も出てます。

IMMORTALITY

【個性的】独特な操作の謎解きアドベンチャー。ミニシアター系映画を見ているよう。少し難解な内容だけど、隠された内容を探り当てるシステムは、埋もれた映画作品を発掘する技師とシンクロして没入できる。

Figment

【個性的】ミュージカル系暗めアドベンチャー。キャラクターが可愛くて、手書きのグラフィックもほっこり。アイテム要素が暗い過去をえぐってくるような内容なので注意。だけどそこが印象深い。

Tinykin

【カジュアル】ピクミン風室内アドベンチャー。小さい目玉ちゃんを集めれば、物を運んだり、高い場所へ移動できたりする。室内だけど自分が小さいので、物が溢れた部屋は冒険しがいがあって楽しい。

Yoku’s Island Express

【カジュアル】サイドビューのピンボールアクション。思ったところにはじくのがちょっと難しいけど楽しい。綺麗なグラフィックで、トロピカルな音楽も爽やか。

Maneater

【カジュアル】人食い鮫アドベンチャー。食べっぷりが豪快。少しなら陸にもあがれる。人目線だったら怖いけど、鮫目線なので逃げ惑う人間たちも食べやすい。強くなったような勘違いができて楽しい。空や夜景が綺麗なので海をゆっくり泳いでいても気持ちいい。

Gorogoa

【カジュアル】動くパズル絵本。パネルを移動したり、拡大したりして図柄を合わせるとストーリが進む。パッと見は平面なので、どこが動かせるのかわからないところがいい。みんな解いていても、なぜか「解けた自分って天才じゃないか?」って思えるゲーム。

Agent A: A puzzle in disguise

【カジュアル】探偵脱出ゲーム。何部屋かを行き来しながら仕掛けを解いていく。行ったり来たりするのですぐに解けない仕掛けもあって楽しい。平均クリア時間は4時間半と短時間で遊べるのもいい。

Epistory – Typing Chronicles

【カジュアル】タイピングアドベンチャー。ペーパークラフトのようなグラフィックが美しく、世界がパタパタ広がっていく音やナレーションが優しくて気持ちいい。タイピングゲームなのにストーリーもあって面白い。

Harmony’s Odyssey

【カジュアル】立体的入れ替えパズル。タイルで構成されたジオラマを正しい位置に並び替える。簡単すぎない難易度でちょうどいい。ふわっとした色合いが優しくて手軽に遊べる。

Steamセールに役立つ関連記事

Twitter(@steam_beginner)では、更新情報や、気になるゲームの情報をツイートしています。
ぜひフォローお願いします!

コメント

タイトルとURLをコピーしました