この『積みゲー崩しレポ』では、積みゲーを崩していく進捗(しんちょく)を報告しています。
今回は「LIMBO」について、報告しています。
「LIMBO」は、横スクロールアドベンチャーです。
操作方法は簡単ですが、タイミングがシビアで難しかったです。
そこで今回は、自分なりの、難しいゲームの攻略方法をまとめました。
今回崩した「LIMBO」はこちら!
【LIMBO】タイミングが難しいゲームの攻略方法
「LIMBO」とは
「LIMBO」は、Steamでは2011年に発売された、ダークな雰囲気の、横スクロールアドベンチャーゲームです。
様々な賞を受賞しており、Steamのユーザーレビューも「非常に好評」のゲームです。
全体を通してモノトーンで表現されているものの、残酷な表現が痛々しいです。
ボタンを押したり、物を移動したりしながら、仕掛けを解いて進んでいきます。
タイミングがとてもシビアです。Steamのタグにも「高難易度」のタグがついています。
スマホアプリも出ています。
平均クリア時間
ゲームのクリア時間がわかるサイト「How Long To Beat」で確認すると、「LIMBO」の平均クリア時間は3時間半になっています。
PC&コントローラーの場合の、操作方法
やりたいこと | 操作方法 |
---|---|
移動 | 左スティック |
ジャンプ | A |
押す | 左スティック |
掴んで手前に引く | X |
画像のように、手が少し前に出ると、掴めます。
攻略サイト
攻略情報 ※タイトル「チーン」が、隠しステージのガイドになっています。
トロフィー概要【トロフィー攻略】- こつこつトロフィーコンプ
『LIMBO』レビュー – ストーリーについて考察するための知識 – のめうブログ
タイミングが難しいゲームの攻略方法
「LIMBO」など、高難易度ゲームに挑戦する時に、私がやっている方法です。
問題点
・仕掛けがわかっても、タイミングがシビアで難しい
・文字では、理解するのが難しい
攻略方法
・Playthrough(最初から最後までプレイしている)動画を探す
・スマホで動画を確認しながらプレイ
Playthrough動画の探し方
・攻略記事にある、埋め込み動画から再生する
・YouTubeで「ゲームタイトル Playthrough」「ゲームタイトル Walkthrough」で探す
そういう時にも、Playthrough動画は頼りになります。
「LIMBO」についても、先ほどの攻略サイトに動画へのリンクがありますので、分かりやすいと思います。
積みゲーの崩し方「気分が乗らなければ、別のゲーム」
プレイ時間レポート
積みゲーを崩すには、習慣化が大切だと思うので、プレイ時間を記録しています。
崩し方については「【実証済】個人的 積みゲーの崩し方」をご覧ください。
画像は「ManicTime」というアプリで記録した起動時間です。
「LIMBO」は、8時間でクリアできました。
平均プレイ時間は、先ほど述べたように3時間半だったので、苦戦したことがわかると思います。
崩し方「気分が乗らなければ、別のゲーム」
前回まで「Hollow Knight」を崩していたのですが、プレイ時間が50時間を超えて、少しつらくなってきました。
なので「Hollow Knight」は中断して、「LIMBO」を始めました。
別のタイプのゲームで気分転換をしたかったのですが、「LIMBO」も難しめだったのが想定外でした。
積んでるものを崩すので、少し頑張る必要がありますが、それでも楽しくゲームしたいですよね。
ですので、中断や気分転換を挟んで、ゲームをプレイする習慣を続けていければ良いと思います。
今日の積みゲー崩しレポは以上です。
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
コメント