この「積みゲー崩しレポ」では、積みゲーを崩していく進捗(しんちょく)を報告しています。
37回目の今回は「Hollow Knight」今週のレポートをまとめています。
今回プレイしている「Hollow Knight」はこちら!
前回36回目も「Hollow Knight」
【Hollow Knight】上達を実感【今週のレポート】
今週のレポート
「ManicTime」というアプリで記録した起動時間です。
今週は、8時間できて、累計は28時間が経過しています。
「How Long To Beat」で見ると、平均クリア時間は、26時間です。
自分の進行度は、攻略サイトを見ると、半分くらいのようです。なので、順調にいっても50時間は超えそうです。
今まで、
「The Witcher」を、83時間でクリアしたり、
「Subnautica」を、55時間で断念したりしました。
「Hollow Knight」はどうなるでしょうか。
崩し方「上達を実感」
高難易度のゲームなので、不安でしたが、意外と進んでいます。
「全然できないな~」と思った操作でも、上達して、失敗する数が減ってきました。
敵も強くなってくるので、すんなり行くことはないですが、前につまづいた所はうまくなっているのがわかります。
そして、同じ所で何十回もトライするわりには、イライラもしません。
まだ頑張れそうです。
現在のマップは、こんな感じになっています。
「Euro Truck Simulator 2」走破率の進捗 ~98.04%
「Euro Truck Simulator 2」の走破率100%を目指しているので、その報告もします。
ゲーム本体は、引き続きバージョン1.40のOpen Beta中です。
詳しくは、公式ブログをご確認ください。
Euro Truck Simulator 2: 1.40 Update Open Beta | SCS Software’s blog
98%は超えたので、少しづつでも、ジリジリと進めたいと思います。
通ってない道をピンクにするMODはこちらです。
Grey to Pink – Steam ワークショップ
まとめ
自分の、積みゲー崩し理論では「30時間を超えると飽き始める」説があります。
「Hollow Knight」はそろそろ30時間になるので、急ぎたいですが、そうもいきません。
せっかく上達してきたので、なんとかクリアしたいです。
今日の積みゲー崩しレポは以上です。
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
次回38回目も「Hollow Knight」
2-320x180.jpg)

スポンサーリンク
コメント