この「積みゲー崩しレポ」では、積みゲーを崩していく進捗(しんちょく)を報告しています。
35回目の今回は「Hollow Knight」今週のレポートをまとめています。
今回プレイしている「Hollow Knight」はこちら!
前回34回目は「Hellblade: Senua’s Sacrifice」
【Hollow Knight】高難易度に挑戦【今週のレポート】
「Hollow Knight」とは
断面図のような視点の、2Dアクション(メトロイドヴァニア)です。
ムシの世界の主人公ですが、とてもかわいくて、綺麗な見た目です。
Steamでは「圧倒的に好評」の評価になっています。
マルチエンディングなので、ストーリーも気になります。
平均クリア時間は、「How Long To Beat」で見ると、メインストーリーが26時間になっています。
ボリュームもあって、高難易度、ということなので、やりごたえがありそうです。
【Steam】積みゲーの平均プレイ時間をまとめて見る方法【How Long To Beat Steam】
【PS4・Switchも】このゲームどれくらいやりこめる?【How Long To Beat】
今日のレポート
「ManicTime」というアプリで記録した起動時間です。
今日は、1時間できました。
崩し方「高難易度にも挑戦」
「ボリュームがあって、高難易度」という、私にとって苦手なものが組み合わさったゲームです。
なので、やるか迷いましたが、自分がクリアできるかどうかは、いくら調べてもわからないんですよね。
難しすぎてだめだったら諦める覚悟で、始めてみました。
まだ1時間しかプレイしていませんが、早速、攻略サイトを見ています。
「Euro Truck Simulator 2」走破率の進捗 ~97.73%
「Euro Truck Simulator 2」の走破率100%を目指しているので、その報告もします。
バージョン1.40のOpen Betaが始まりました。
バージョンが更新されると、地図が細かくなって走破率が変わったり、今まで使っていた地図を見やすくするMODが使えなくなる可能性があります。
今回のバージョンアップはどうなるか分かりませんが、少し急いで地図を埋めて、現在97.73%まで埋まりました。
通ってない道をピンクにするMODはこちらです。
Grey to Pink – Steam ワークショップ
まとめ
高難易度のゲームは、興味がありましたが始めるのは迷いました。
「Hollow Knight」は評価が高いので、クリアできるといいんですが。
今日の積みゲー崩しレポは以上です。
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
次回36回目も「Hollow Knight」
コメント