この「積みゲー崩しレポ」では、積みゲーを崩していく進捗(しんちょく)を報告しています。
32回目の今回は「Hellblade: Senua’s Sacrifice」について、報告しています。
今回、崩している「Hellblade: Senua’s Sacrifice」はこちら!
前回31回目は「Battle Chef Brigade Deluxe」
【Hellblade: Senua’s Sacrifice】酔い対策をして【今週のレポート】
「Hellblade: Senua’s Sacrifice」とは
2017年にリリースされ、たくさんの賞を受賞している、三人称視点のアクションゲームです。
関連サイト
Hellblade: Senua’s Sacrifice Awards – Wikipedia
精神病の体験者、専門家と協力して製作されたゲーム、ということで、オープニングから、主人公セヌアの中の幻聴が聞こえます。
ゲームは、アクションパートと、隠れている記号を探すパズルパートがあります。
アクションは、この画像の操作だけで、やられてしまうと、そのパートの始めからになります。
パズルパートは、景色の中に隠れた、文字のような記号を探していきます。
グラフィックがとても綺麗な上に、音響が奥行きのある造りになっていて、ゲームに没入できる仕組みになっています。
フォトモードもあるので、撮影も楽しめるゲームです。
平均クリア時間は、「How Long To Beat」で見ると、メインストーリーが7時間半になっています。
【Steam】積みゲーの平均プレイ時間をまとめて見る方法【How Long To Beat Steam】
【PS4・Switchも】このゲームどれくらいやりこめる?【How Long To Beat】
今週のレポート
「ManicTime」というアプリで記録した起動時間です。
今週は、1時間40分できました。
何をやっていくかが、見えてきたところです。
崩し方「酔い対策をして」
プレイしてみて分かったのは、景色の中から記号を見つけ出す作業をしていたり、臨場感のある音声をイヤホンで聞いていると、酔いやすいということです。
三人称視点なので、大丈夫だと思って過信していました。
ただ、目を休ませたり、イヤホンを外したりすれば軽減されるので、対策をとれば、ゲームは続けられると思います。
「Euro Truck Simulator 2」走破率の進捗 ~96.21%
「Euro Truck Simulator 2」の走破率100%を目指しているので、その報告もします。
長めのクリスマスイベントが終わりましたが、新しいイベント「Hauling Hope Event」が始まりました。
新型コロナのワクチンを運べるイベントです。
トラックを所有していると、参加できるイベントなので、まだの方はぜひ参加してみてください。
イベントのノルマをこなしつつ、地図も潰せて、現在96.21%になりました。
通ってない道をピンクにするMODはこちらです。
Grey to Pink – Steam ワークショップ
まとめ
新しいゲームを始めるのは、12/14報告以来となりました。
「Hellblade: Senua’s Sacrifice」は、グラフィックが綺麗なので、プレイしていて気持ちいいのですが、自分とも戦っているような主人公なので、戦闘に苦戦すると、申し訳ない気持ちになってきます。
なるべく苦しませないように、進めていきたいと思います。
今日の積みゲー崩しレポは以上です。
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
次回33回目も「Hellblade: Senua’s Sacrifice」
コメント