初めての方に読んでほしい、おすすめの 10記事

【積みゲー崩し】2022年振り返り

積みゲー崩し

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。

この記事では、2022年積みゲー崩しの集計をしています。
積みゲーマーの一例として、参考にして頂けると嬉しいです。

・特に良かったゲーム
・ゲーム情報をまとめた記事
・積みゲーの崩し方の記事

についてもまとめています。

更新情報

1/19 12月にクリアした「DEATH STRANDING」を追加しました。

スポンサーリンク

【積みゲー崩し】2022年振り返り

2022年積みゲー崩し集計

1.崩せたゲーム 28本

・「タイトル」は、Steamのリンクです。
・「平均クリア時間」は、How Long To Beatのリンクです。
・「自分のクリア時間」は、Manic Timeで計測した時間です。

Noタイトル(Steam)平均
クリア時間
自分の
クリア時間
クリア日
1Alan Wake11141/2
2Alan Wake’s American Nightmare3.53.51/3
3Silence5.57.51/8
4Katamari Damacy Reroll4.5102/8
5Lacuna – SFノワールアドベンチャー5.562/14
642827283/23
7Twelve Minutes473/26
8Gorogoa233/27
9Mushroom Cats 216分20分4/1
10Mushroom Cats(無料)3分5分4/1
11Spring Bonus11.511.54/6
12レベッカと機械ノ洋館(公式、無料)24/12
13Unpacking3.55.55/24
14The Witcher 2: Assassins of Kings Enhanced Edition24327/5
15Figment58.58/22
16Watch Dogs Legion(Ubisoft184010/2
17Red Colony 2 Uncensored5.510/12
18Ukraine War Stories(無料)31.510/20
19Before Your Eyes1.51.510/24
20Papers, Please5710/29
21Agent A: A puzzle in disguise4.5710/30
22Heavy Rain10911/3
23Tell Me Why9.5911/7
24IMMORTALITY61311/18
25Tomb Raider(2013)11.51411/22
26Assassin’s Creed Unity1743.512/3
277Days Origins2.512/9
28DEATH STRANDING(DIRECTOR’S CUT40.536.55312/16

2.クリアしたゲームの合計プレイ時間

345.5時間

3.中断したゲーム 3本

Stardew Valley
飽きてしまったので、また気が向いたら再開すると思います。

Metro:2033 Redux
パラダイスキラー
酔ってしまってだめでした。残念。

2022年のトピック

1.クリア本数は去年よりも倍増!

クリア本数が増えました。

・2022年のクリア本数 28本
・2021年のクリア本数 10本

クリア時間が短いゲームが多かったかもしれませんが、新しいゲームを始める気力が続いていた気がします。

クリア本数は増えましたが「いろんなゲームをしても、自分の好みのゲームに出会うのは難しい」と思った一年でした。

2.特に良かったゲーム

2022年にプレイした中で、特に良かったゲームを紹介します。

IMMORTALITY

IMMORTALITY


引用元:IMMORTALITY

「IMMORTALITY」は「Her Story」のクリエイター、Sam Barlowさんの2022年の新作。
実写の映像をいくつも調べて、隠された秘密を探っていくゲームです。
Steamでのジャンルは「探し物」となっていますが、始めは見えていないものを探していきます。

公開されなかった映画を調べる、というストーリーですが、本当に編集作業をしているような没入感があり、独特の体験ができました。
少し複雑な映画を見ているような、印象に残る内容でした。

かなり映画寄りで「しばらく映像を見て、たまに操作」なので、何か飲みながらのんびり進めるくらいがちょうどいいです。

PCでプレイする場合は、コントローラーで操作することをおすすめします。
キーボードで操作していると、ヒントが分かりづらかったです。

好みはありそうですが、こんな方におすすめかもしれません。

・「Her Story」が好きだった
・映画が好き
・のんびりプレイするゲームが許せる

ちなみにNetflixのゲームにもあるので、会員ならスマホでもできます。
「イモータリティ」 – Netflixゲームサポート

Tell Me Why

Tell Me Why


引用元:Tell Me Why

「Tell Me Why」は「Life is Strange」の、DON’T NOD Entertainment が2020年にリリースしたゲームです。
周りの物を調べたり、選択をしながら過去の記憶を探るアドベンチャーです。

久しぶりに帰ってきた故郷で、大人に話を聞きながら、つらい過去の真相を調べていきますが、大人には大人の事情があり、すんなり教えてはくれません。
私は大人視点で見てしまい、居心地が悪いような、それでも子供のためにしてあげたいような気持ちでプレイしていました。

新しい価値観を取り入れたり、子供に真剣に向き合う大切さが勉強になるゲームでした。

「Tell Me Why」も映像作品寄りのゲームなので好みが分かれそうですが、こんな方におすすめかもしれません。

・居心地が悪い、映画やドラマが好き
・のんびりプレイするゲームが許せる

攻略は、こちらを参考にしてみてください。

Tell Me Why 攻略まとめ – かきんしないで遊びたい

DEATH STRANDING

DEATH STRANDING DIRECTOR’S CUT(SteamはDIRECTOR’S CUTのみ)


引用元:DEATH STRANDING DIRECTOR’S CUT

「DEATH STRANDING」は、メタルギアシリーズの小島秀夫監督作品。
荒廃した北米を舞台に、主人公サムが徒歩で通信を繋いでいくアクションアドベンチャーです。
私はゲームパスでプレイしたので無印ですが、SteamはDIRECTOR’S CUT版のみ販売しています。

主人公のサムは重い荷物を背負って、徒歩で目的地まで歩きます。
荷物の重心がかたよっていると右や左に傾いたり、大きな石があると転びそうになったりします。

そんな風に歩いていると曲が流れてくるのですが、それがとてもいいです。最高です。
私は、歩いて曲が流れるゲームでも満足したかもしれません。この場面は序盤で味わえますが、そこでかなり心をつかまれました。

ただもちろんそれだけではなく、アクション要素があったり、登場人物の生活がわかってきたりして、どんどん内容にのめり込みました。
クリアしてみて「素晴らしいゲームがプレイできたな~」と充実感があります。

ストーリー重視派の人におすすめです!

攻略は、こちらを参考にしてみてください。

デスストランディング攻略Wiki – 神ゲー攻略

関連記事

ゲームの管理、積みゲーについて

平均クリア時間を調べたい時に。
How Long To Beatの使い方

ゲームのプレイ時間を計測する、おすすめの方法。
ManicTimeの使い方

積みゲー崩しのヒントに。
習慣化の方法
積みゲーの崩し方

ゲーム情報まとめ

ミステリー小説好きにおすすめの、アクションアドベンチャー。
【Alan Wake (アランウェイク)】PC版ストア / 攻略サイトまとめ

妹のレニーが可愛い、ポイント&クリックアドベンチャー。
【Silence】攻略サイト / 似ている高評価ゲーム

現実的な選択肢が難しい、2Dアドベンチャー。
【Lacuna】攻略サイト / 似ている高評価ゲーム

まとめ

この記事では、2022年積みゲー崩しの報告をしてきました。
意外と忘れてるゲームもあって「そういえばこのゲームも良かった」と思い出すきっかけになるので、振り返ってみるのもいいかもしれませんね。

さて、今年も「PCゲームガイダンス」をご覧いただき、ありがとうございました。
積みゲーに限らず、役にたつ記事をこれからも投稿していきたいと思いますので、来年もどうぞ宜しくお願いします。
役にたった記事があれば、シェアして頂けると嬉しいです。

来年も一緒に、なくならない積みゲーを崩していきましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました