初めての方に読んでほしい、おすすめの 10記事

【Silence】攻略サイトまとめ / みたいなゲーム

積みゲー崩し

この記事では「Silence」の概要や攻略サイトについて、まとめています。

今回崩した「Silence」はこちら!

Steam情報
タイトルSilence
ジャンルポイント&クリック アドベンチャー
発売日(Steam)2016/11/15
日本語対応
価格2,680円
最安値(2022/1/29時点)268円

この「積みゲー崩しレポ」では、積みゲーを崩していく進捗(しんちょく)を報告しています。
今回は50回目です。

 前回49回目は「【Alan Wake (アランウェイク)】PC版ストア / 攻略サイトまとめ

他の回については「積みゲー崩しレポ 目次」をご覧ください。

スポンサーリンク

【Silence】攻略サイトまとめ / みたいなゲーム

概要

Silence」は、兄妹や、相棒の「スポット」を切り替えて、仕掛けを解いていくポイント&クリックアドベンチャーです。

紛争地域で生活する仲の良い兄妹が「サイレンス」という国へ迷い込んでしまうストーリー。
画面の中で使えそうなアイテムをクリックしたり、移動させたりしながら進めていきます。

とても綺麗なグラフィックで、何より妹の「レニー」がとても可愛いです。

平均クリア時間

平均クリア時間がわかるサイト「How Long To Beat」で見ると、平均クリア時間は5.5時間です。

「The Whispered World 2」って何?

「Silence」は「The Whispered World」の続編のため、How Long To Beatでは「The Whispered World 2」と記載があります。Steamでは「Silence」とだけ表記されています。

共通して出てくる名前もありますが、主人公が違うため「The Whispered World」をプレイしていなくても、問題ありませんでした。

操作方法【キーボード&マウスの場合】

コントローラーも使えますが、マウスの方が操作しやすかったです。

したいこと操作
移動 / 操作 / テキストスキップ右クリック / 左クリック
ヒントを表示ホイールクリック / Spaceキー
メニュー / 戻る / ポーズEscキー

攻略サイト

攻略動画(英語)
Silence – Full Game Walkthrough Gameplay – Father YouTube

実績解除方法(英語)
[SPOILER-SAFE] Achievement Optimization & Walkthrough – Steamガイド

「Silence」みたいなゲーム

「Silence」のような、ポイント&クリックで物語を進めるゲームをピックアップしました。

選定基準
・「ポイント&クリック」「物語性」のタグが付いている
・ゲームの世界観が明るくて、綺麗
・日本語対応
・ユーザーレビューが高評価

1.Milo and the Magpies

猫のマイロを無事に家まで送り届けてあげる、手描きの庭が美しいポイント&クリックアドベンチャー。

手描き  猫  短時間
Milo and the Magpies


引用元:Milo and the Magpies

2.TSIOQUE

悪い魔法使いに見つからないように、お城の秘密を見つけ出すアドベンチャー。

アドベンチャー  ダークファンアジー  ミステリー
TSIOQUE


引用元:TSIOQUE

3.Botanicula (ボタニキュラ)

小さな植物たちが、最後の種を救うために冒険に旅立つストーリー。

カジュアル  探検  自然
Botanicula (ボタニキュラ)


引用元:Botanicula (ボタニキュラ)

4.Behind the Frame 〜とっておきの景色を〜

絵を完成させ、物語を紐解いていく、ショートムービーのようなポイント&クリック。

カジュアル  インタラクティブフィクション  アニメ
Behind the Frame 〜とっておきの景色を〜


引用元:Behind the Frame 〜とっておきの景色を〜

5.Gorogoa

タイルを移動することで物語を進めていく、ギミックが特徴的なパズルアドベンチャー。

パズル  手描き  短時間
Gorogoa


引用元:Gorogoa

プレイレポート

Steamで確認したところ、7.5時間でした。
平均より考えこんでいたようです。

関連記事
Steamゲームのプレイ時間をまとめて確認する方法
PCゲームのプレイ時間を計測・確認する方法

感想

キャラクターの動きがゆっくりしていたり、画面が変わるごとにロードを挟んだりするので、始めは慣れませんでした。
ただ、そういう進め方だと認識して、ゆったり向き合うようにすると楽しめました。

パズル要素は「簡単」というレビューもありましたが、私はよくヒントを見ていました。
ヒントはすぐ見れるので、助かります。

美しい世界や、可愛くて勇敢な妹「レニー」に、気持ちが和みます。

ストーリーも楽しみながら、ゆっくり仕掛けを解いていきたい時におすすめです。

今日の積みゲー崩しレポは以上です。
最後までお読み頂き、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました