この「積みゲー崩しレポ」では、積みゲーを崩していく進捗(しんちょく)を報告しています。
今回は「HITMAN」について報告しています。
「HITMAN」のように、選択肢が多く、自由に決められるタイプのゲームは「まず基本をマスター」することで、積みゲーから抜け出せると思います。
クリア後も、やり込める要素があるので、好みのモードで楽しめますよ。
【HITMAN】PC版の順番 / 操作方法 / みたいなゲーム
「HITMAN」概要
「HITMAN」は、暗殺者となって、ターゲットをスマートに暗殺していく、ステルスアクションです。
ステージが分かれており、大きなお屋敷や、街の一角など、限られた範囲の中での行動は自由。暗殺をして、その土地を離れるとクリアになります。
暗殺の方法は、人のいない所で殺害したり、飲み物に毒をもったり、事故死に見せかけたりと、多彩です。
キャンペーン(ストーリー)モードをクリアする他に、
・ターゲットや、暗殺方法などの難易度があがっていく「エスカレーション」
・期間限定で参加できる「エルーシブ・ターゲット」
・自分や他のユーザーが、ターゲットや暗殺方法を指定してプレイする「コントラクトモード」
があります。
PC版「HITMAN」順番、日本語情報 まとめ
「HITMAN」シリーズの、リリースされた年、日本語対応状況について、まとめます。
PC版の、2022/1/21時点の情報です。
HITMAN 1、2、3のステージがプレイできるのは「HITMAN Trilogy」です。
「HITMAN Trilogy」は、HITMAN 3に HITMAN 1、2のアクセスパスがついたエディションです。
参考
HITMAN 3でHITMAN 1およびHITMAN 2のロケーションにアクセスする方法 – IO Interactive公式
この記事で解説しているのは、リブートで2016年リリースの「HITMAN (1)」です。
平均クリア時間
平均クリア時間がわかるサイト「How Long To Beat」で調べると、
平均クリア時間は、10時間半
実績コンプリートは、93時間半
でした。
攻略サイト、実績解除ガイド
攻略サイトはこちらです。
攻略サイト
Hitman: The Complete First Season – 攻略[GAMING]
実績解除ガイド
HITMAN The Complete First Season – PROGSINIA HOMEPAGE
操作方法
キーボードとマウス、コントローラーの操作方法です。
やりたいこと | キーボード、マウス | コントローラー |
---|---|---|
移動 | WSAD | 左スティック |
使う | E | Y |
アクション | X | A |
拾う | F | Y 長押し |
カバー | Space | B |
引きずる | B | B 長押し |
近接格闘 | Q | X |
アイテムを使う | G | X 長押し |
変装する | T | A 長押し |
走る | Shift | LB 長押し |
照準 | マウス右 | LT 長押し |
発射 | マウス左 | RT |
リロード | R | RB |
インスティクト | Ctrl | RB 長押し |
カメラ位置変更 | V | 左スティック 押込み |
しゃがむ | C | 右スティック 押込み |
しまう | Caps Lock | 十字キー 上 |
精密照準 | Shift | |
ズームイン | マウスホイール 上 | |
ズームアウト | マウスホイール 下 | |
アイテムを落とす | G | 十字キー 下 |
インベントリ | I | 十字キー 左 |
投降 | X | A |
アイテムを置く | Alt | LB+RB 長押し |
積みゲーの崩し方「攻略方法の選択肢が多いゲームは、まず基本をマスター」
プレイ時間レポート
Steamから確認したプレイ時間です。
キャンペーンモードを、25時間でクリアしました。
平均クリア時間は、10時間半でしたので、倍以上かかりました。
崩し方「攻略方法の選択肢が多いゲームは、まず基本をマスター」
「HITMAN」は、数多くの攻略方法があります。
いろんな所に存在する情報の入手、ターゲットへのアプローチの方法、暗殺方法が自分で選べます。
それがとても面白く、自分の好みの方法を探りたくなります。
ただ、やってみると難しい方法もあって、詰まることがありました。
詰まってしまうと、プレイする頻度が減って、積みゲーになりがちです。
なので、詰まりそうな方はまず、ヒント通り、攻略サイト通りにプレイし、クリアを目指してはいかがでしょうか。
一度クリアすれば、積みゲーにはなりませんし、一通り操作に慣れれば、基本の攻略方法が分かってくると思います。
例えると、料理したことがない人は、いきなりオリジナル料理を作るのではなく、まずは基本の方法をマスターした方がいいのと同じです。

積みゲーにしていた私は、2年ぶりに再開し、やっとクリアできました
「HITMAN」みたいなゲーム
ステルスを駆使して暗殺をしていく「HITMAN」みたいなゲームをピックアップしてみました。
1.Dishonored 2
2.Aragami
3.Assassin’s Creed Odyssey
4.Tom Clancy’s Splinter Cell Blacklist
Tom Clancy’s Splinter Cell Blacklist
5.METAL GEAR SOLID V: THE PHANTOM PAIN
METAL GEAR SOLID V: THE PHANTOM PAIN
6.DEATHLOOP
今日の積みゲー崩しレポは以上です。
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
コメント