初めての方に読んでほしい、おすすめの 10記事

【本は用途次第、ポッドキャストは◎】Audible(オーディブル)使った感想

ゲームの映画・ポッドキャスト

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。

この記事では、オーディオブックサービス「Audible(オーディブル)」について、解説しています。

始めようか迷っている方にお伝えできる、私が考える結論はこちらです。

Audibleを選ぶ理由

・いろんなジャンルのオーディオブックを聴きたい
・オリジナルポッドキャストを聴きたい

Audibleの特徴は、いろんなジャンルのオーディオブックが聴けることと、オリジナルポッドキャストが聴けることです。
もし、Audibleを始めようか迷っている方は、以下の2点に注目して読んでみてください。

興味のある本やジャンルが聴けるか
聴きたいポッドキャストがあるか

私の場合は、Audibleでしか聴けないポッドキャストに惹かれて入りました。

「ちょっと高いかな」と思いましたが、ポッドキャストの他にも、音楽を聴いていた時間をオーディオブックに変えてみると、気になっていた本も無理なく聴けるので重宝しています。

この記事では、特徴や注意点を解説していますので、少しでも気になっている方はぜひ検討してみてください。

スポンサーリンク

【本は用途次第、ポッドキャストは◎】Audible(オーディブル)使った感想

Audibleとは【内容・料金】

Audible


引用元:Audible

「Audible」は、本の朗読を聴ける、オーディオブックサービスです。
基本情報はこちらの通りです。

サービス名Audible(オーディブル)
無料体験30日間
月額1,500円
オーディオブック作品数聴き放題:12万作品以上(日本語作品1万作品以上)、他に購入して聴ける作品もあります
ジャンルビジネス、自己啓発、社会科学、小説、ライトノベルなど
支払い方法クレジットカード、デビットカード

他社サービスとの比較

聴き放題プランのある、オーディオブックサービス「audiobook.jp」と比較します。

結論
Audible」を選ぶ理由
・いろんなジャンルのオーディオブックを聴きたい
・ポッドキャスト番組を聴きたい

audiobook.jp」を選ぶ理由
・人気のビジネス書を中心に聴きたい
・料金をできるだけ抑えて、オーディオブックを聴きたい

2022/6/22時点の情報です。

Audibleaudiobook.jp
公式サイトAudibleaudiobook.jp
オーディオブック1万作品以上1万作品以上
ジャンルビジネス、自己啓発、社会科学、
小説、ライトノベルなど
ビジネス書、自己啓発、実用書など
ポッドキャスト87番組8番組
聴き放題
プラン料金
1,500円/月月額プラン880円/月
年割プラン625円/月(7,500円/年)
無料お試し期間30日間14日間

※「Audible」の公式サイトで「聴き放題12万以上」と記載がありますが、全部の言語合わせて12万作品です。
日本語に絞ると、少なくとも1万作品以上あることを確認しています。

作品数は正確な数が発表されていないため、どちらが多いかは比較できませんが、ジャンルで見ると「Audible」の方がいろんなジャンルがあるように感じました。

聴き放題プランで聴けるポッドキャストの数で比べると、圧倒的に「Audible」です。

人気のビジネス書はどちらのサービスでも聴けますので、聴くジャンルが絞られていれば「audiobook.jp」を選んだ方が、月額料金が抑えられます。

「audiobook.jp」は聴き放題以外の料金プランもあるので、単品で聴きたい作品がある場合には、別のプランを使った方が節約になります。

「audiobook.jp」の他の料金プラン

 月額プラン
・ポイントの定期購入でオーディオブックが購入できる
・月額 550~33000円

 チケットプラン
・対象作品と交換できる
・シングル 1,500円/月(チケット1枚、有効期限2ヵ月)
・ダブル 2,900円/月(チケット2枚、有効期限3ヵ月)

Audibleが気になる方は、ぜひ無料体験を活用してみてください。
こちらから登録できます。
無料体験でAudible(オーディブル)に登録

使ってみた感想

1.読書時間を増やせる、オーディオブック

オーディオブックは、もっと読書時間を増やせるサービスです。

市販の本を朗読しているので

気になってた本があるけど、読む時間が取れなかった

そんな方には、ピッタリです。

・電車での移動中
・家事をしながら
・PC作業中

手を動かしていても、耳が暇な時はいつでも聴けるので、意外と聴くタイミングが作れます。

ただし、注意点があります。

私も「ながら聴き」で、オーディオブックを楽しんでいますが、本気で集中して読みたい本は文字で読んだ方がいいです。
音声だと、自分で理解しなくても自動的に進んでしまうので、1つ1つの文章をしっかり理解したい本には不向きだからです。

個人的に興味のある本はそれぞれなので、ジャンルで特定はできませんが、

・話題になっているから読んでみたい
・有名な本だから、知っておきたい

そんな本には、オーディオブックが向いています。

図解がある本の場合は、PDFがついているので図解もすぐに確認できます。

2.いろんなジャンルがあるので、もっと聴きたくなる

「Audible」には、いろんなジャンルのオーディオブックがあります。
聴き放題作品であれば、追加料金がかからないので、別のジャンルもいろいろ試すことができます。

読む時間が限られていて、なかなか読むことができなかった本や、ジャンルを試すには最適です。

3.豪華な、Audibleオリジナルポッドキャスト

ポッドキャストは、録音されたラジオ番組のようなものです。
誰でも配信できるポッドキャストは、無料で聴ける番組も多くありますが、Audibleのラインナップは豪華です。

Audibleオリジナルポッドキャストは、会員にならないと聴けません。
なので、ここでしか聴けないディープな内容、ここでしか聴けないクオリティの番組が聴けます。

実際に聴いて面白かった、おすすめのオリジナルポッドキャストについては、後半にまとめていますので、参考にしてみてください。

「Audible、いいかも」と思った方、もう少しお待ちください。
注意点もありますので、次に注意することを解説します。

注意点

Audibleを始める時に、注意しておきたいことをまとめます。

1.他社のサービスに比べると高い

同じオーディオブックサービスの「audiobook.jp」の月額880円に比べると「Audible」の月額1,500円は高いです。

繰り返しになりますが、

・いろんなジャンルのオーディオブックや、ポッドキャスト番組を聴きたい場合は「Audible
・人気のビジネス書を聴きたくて、料金を抑えたい場合は「audiobook.jp

と考えるといいと思います。

ポッドキャストが聴きたくて、さらにAudibleオリジナル番組が聴きたいのであれば「Audible」一択です。

2.全部が聴き放題ではない

聴き放題作品は「会員プランに含まれます」「Audibleの無料体験で聴く」と表示されています。
表示していない作品は聴き放題作品ではありません。

作品を探す時は左側のメニューから「聴き放題コンテンツ」を絞り込むことができるので、探す時は活用してみてください。

「Audible」のラインナップを見てみる

3.プラン内容が変わりました

2022年1月にプラン内容が変わりました。

コインで購入する仕組みが廃止され、聴き放題で聴けるようになっています。
古い情報が記載されているサイトもありますので、注意してください。


引用元:Audible

注意点は以上です。

Audibleが気になった方は、こちらから登録できます。
無料体験でAudible(オーディブル)に登録

おすすめ オーディオブック【聴き放題対象】

ここからは、たくさんあるオーディオブックの中から、おすすめの作品をピックアップします。

選定基準

・聴き放題で聴ける作品
・レビューが高評価
・ジャンルごとにピックアップ

1.こうすれば必ず人は動く


引用元:こうすれば必ず人は動く

著者:デール・カーネギー
ナレーター:橋本 英樹

「こうすれば必ず人は動く」は、ベストセラー「人を動かす」のラジオ講座版。
全23章のQ&A方式で、人の動かし方のテクニックを紹介。

「こうすれば必ず人は動く」をチェックする

2.戦争は女の顔をしていない


引用元:戦争は女の顔をしていない

著者:スヴェトラーナ・アレクシエーヴィチ
訳:三浦 みどり
ナレーター:村上 麻衣

第二次世界大戦下で、ソ連では100万人の女性が従軍した。戦後は、戦争体験を隠さなければいけなかった女性たち。500人以上の従軍女性から聴き取りを行って書かれた、戦争の真実。

「戦争は女の顔をしていない」をチェックする

3.PIXAR <ピクサー> 世界一のアニメーション企業の今まで語られなかったお金の話


引用元:PIXAR <ピクサー> 世界一のアニメーション企業の今まで語られなかったお金の話

著者:ローレンス・レビー
ナレーター:島田 岳洋

スティーブ・ジョブズから声をかけられ、ピクサー・アニメーション・スタジオの最高財務責任者となった、ローレンス・レビーの自伝。

「PIXAR <ピクサー> 世界一のアニメーション企業の今まで語られなかったお金の話」をチェックする

4.火車


引用元:火車

著者:宮部 みゆき
ナレーター:三浦 友和

休職中の刑事 本間が、行方不明となった女性の行方を追う。自己破産者の人生が謎を解く鍵となる。
山本周五郎賞に輝いた、ミステリーの傑作。

「火車」をチェックする

5.転生したらスライムだった件


引用元:転生したらスライムだった件

著者:伏瀬
ナレーター:岡咲 美保

通り魔に刺され、死んだはずの三上が転生したのは、最弱モンスターのスライム。天災級のモンスターに出会ったことで、運命は大きく動き出す。

「転生したらスライムだった件」をチェックする

おすすめ Audibleオリジナルポッドキャスト

ここでは、Audibleでしか聴けないオリジナルポッドキャストの中でも、特におすすめの作品をピックアップします。

選定基準

・Audibleオリジナルポッドキャスト
・実際に聴いてみて面白かった番組

1.HIDEO KOJIMA’S RADIOVERSE


引用元:HIDEO KOJIMA’S RADIOVERSE

出演:小島 秀夫

「HIDEO KOJIMA’S RADIOVERSE」(通称:ヒデバース)は、METAL GEARシリーズや、DEATH STRANDINGを手掛けた、ゲームクリエイター小島秀夫監督のポッドキャストです。

毎回ゲストを招いて、ゲームや映画について、深く語っていく番組です。
2022年2月から始まり、第1回目のゲストはYouTuberの2BRO.でした。

小島監督のトークも楽しく、ゲストとの会話がどんどん掘り下げられていくので、ゲーム好きとしては、とても興味深いです。

「HIDEO KOJIMA’S RADIOVERSE」をチェックする

2.アレク氏 2120


引用元:アレク氏 2120

監督:堤 幸彦
出演:山寺 宏一、梶 裕貴、窪塚 洋介
全12話(完結済)

「アレク氏 2120」は、TRICや、SPECなどを手掛けた、堤 幸彦監督のラジオドラマです。
2120年からやってきた、AI刑事 アレク氏と現代に生きる大学生が、犯罪AIに立ち向かうストーリー。

臨場感あふれるラジオドラマで、身近にある商品や、実在する地名を使っているので、ラジオドラマの世界と、現実がシンクロするような親近感があります。

映像作品はとても好きでよく観ていた堤 幸彦監督ですが、ラジオドラマでもとても面白くて、すぐに惹きこまれました。

「アレク氏 2120」をチェックする

3.Matthew’s Matthew マシュー南の部屋の中のマシュー


引用元:Matthew’s Matthew マシュー南の部屋の中のマシュー

出演:マシュー南

「Matthew’s Matthew マシュー南の部屋の中のマシュー」は、テレビ朝日系列で、2001~2006年に放送していた「Best Hit TVシリーズ」のポッドキャストです。

マシュー南(実は芸人の藤井…)がゲストを迎え、冗談を交えながらも、ゲストの別の一面を引き出していくトーク番組。

1回目のゲストは、配信時点で活動休止中だった松浦 亜弥さんでしたが、音楽が好きで、音楽プロデューサーとしての一面もある藤井 隆さん(マシュー南)の愛情があふれる回でした。

「Matthew’s Matthew マシュー南の部屋の中のマシュー」をチェックする

4.アトロク・ブック・クラブ 〜アフター6ジャンクション presents


引用元:アトロク・ブック・クラブ 〜アフター6ジャンクション presents

出演:ライムスター宇多丸、宇垣 美里

「アトロク・ブック・クラブ」は、TBSラジオ「アフター6ジャンクション」の出演者による、ポッドキャスト
ゲストと共に、いろんな おすすめ本を紹介する番組です。

特にエピソード1は、声優でもある、池澤 春菜さんがAudibleにある本の紹介をしていますので、何を聴こうか迷っている方は参考になると思います。

エピソード2からが、Audible会員限定になっています。

「アトロク・ブック・クラブ」をチェックする

5.ウェルビーイング ~旅する博士と落語するアナウンサー~


引用元:ウェルビーイング ~旅する博士と落語するアナウンサー~

出演:吉田 尚記、石川 善樹
全19回(配信済)

「ウェルビーイング」は、ニッポン放送アナウンサーの吉田 尚記さんと、予防医学研究者の石川 善樹さんによるポッドキャスト。
ウェルビーイング(よりよく生きる)を実践するためのヒントについて語り合う番組です。

少し抽象的な話なのですが、聴いていると「言われてみれば、たしかに」と思うことが多く、知的好奇心をくすぐられて、時間が過ぎるのがあっという間でした。

この番組は2022年1月に「むかしむかし あるところにウェルビーイングがありました 日本文化から読み解く幸せのカタチ」として、書籍化されました。

「ウェルビーイング」をチェックする

無料体験の始め方

会員登録をするには、始めに30日間の無料体験が適用されます。

アカウントは、Amazonアカウントが使えます。
下の手順から進むと、ブラウザに保存されたアカウントやパスワードが表示されますので、入力の手間がありません。

手順1.Audibleにアクセス

Audible

手順2.「30日間の無料体験を試す」をクリック

手順3.Amazonアカウントでログイン

アカウント情報をブラウザに保存されている場合は、補完されます。

手順4.支払い方法を登録

支払い方法は、クレジットカード・デビットカードのみです。

後は画面に従って進めば、登録完了です。

解約方法

「Audible」公式ページの「退会方法を教えてください」をご覧ください。
Webからすぐに退会できます。

その他の利用方法は、「Audibleヘルプセンター」をご覧ください。

使い方・聴き方(ブラウザ・アプリ)

Audibleの聴き方を、小島秀夫監督のポッドキャスト「RADIOVERSE」を例に解説します。

アプリとブラウザで再生できますが、使える機能に違いがあります。

アプリでは、ダウンロードや、スリープタイマーが使えます。
ブラウザでは、ストリーミング再生ができます。

再生速度の変更など基本的な操作は、アプリでもブラウザでも行えます。

アプリの場合

手順1.スマホアプリをインストール
Amazonオーディオブック - オーディブル

Amazonオーディオブック – オーディブル

Audible, Inc.無料posted withアプリーチ

手順2.サインイン

手順3.番組をクリック

トップページから下にスクロールするとポッドキャストの欄があり、その中に「HIDEO KOJIMA’S RADIOVERSE」があるので、クリックします。

手順4.「再生」をクリック

途中からだと「再開」の表示になります。
または「すべてのエピソードを表示する」をクリック。

エピソード画面になったら、再生ボタンをクリックします。

メニュー説明

再生後に、下のタイトルをタップするとメニューが表示されます。

機能
・早戻し・早送り
・再生速度の変更(0.5x~3.5x)
・エピソードの選択
・スリープタイマー(オフ、5~60分、章の終わり、カスタマイズ)
・ブックマーク

右上の
①車アイコン
②三点リーダー
は下の画像で説明します。

①車アイコンをクリックすると、表示が大きくなります。

②三点リーダーをクリックすると、別のメニューが表示されます。
・シェアする
・ダウンロード
・ボタンなしで操作
などが選べます。

「ボタンなしで操作」を選択すると、タップやスワイプで操作できます。

ブラウザの場合

手順1.Audibleにアクセス

Audible

手順2.サインイン

手順3.ポッドキャストを検索

左のメニューから、フォーマットの「ポッドキャスト」にチェックをします。

手順4.番組をクリック

「HIDEO KOJIMA’S RADIOVERSE」をクリック。

手順5.「今すぐ聴く」をクリック

または下にスクロールしてエピソードの「Audibleで聴く」をクリック

メニュー説明

別ウインドウでプレイヤーが開きます

機能
・早戻し・早送り
・再生速度の変更(0.5x~3.5x)
・エピソードの選択
・ブックマーク

右上の三点リーダーをクリックすると、別のメニューが表示されます。
・タイトル詳細
・ライブラリーで表示
・ブックマーク(を表示)

まとめ:読書時間を増やしたい方はぜひ試してみてください!

今回は、Amazon Audibleについて解説しました。
おさらいします。

Audible」を選ぶ理由
・オーディオブックで読書時間を増やしたい
・いろんなジャンルのオーディオブックを聴きたい
・オリジナルポッドキャスト番組を聴きたい

オーディオブックサービスは、他社を選んだ方がいいパターンもあります。

audiobook.jp」を選ぶ理由
・人気のビジネス書を中心に聴きたい
・料金をできるだけ抑えて、オーディオブックを聴きたい

私の場合は、オリジナルポッドキャストが聴きたいのでAudibleにしていますが、用途に合わせて選んでみてくださいね。

30日間の無料体験で「Audible」を始める
14日間の無料体験で「audiobook.jp」を始める

コメント

タイトルとURLをコピーしました