この記事では、手が汚れない、カロリー控えめのお菓子をまとめています。
しょっぱい系、甘い系に分けていますので、気になる方から探してみてください。
買いに行く時にすぐに確認できるように、スクショ用画像もありますので、ご活用ください。

お菓子を何気なく選んでいた方も、この記事を参考にして、少し体をいたわってみてくださいね。
【カロリー控えめ】手が汚れないおすすめお菓子【ゲーム中、リモートワーク、残業中に】
おすすめお菓子 まとめ
スクショ用画像
パッケージ写真と点数をまとめました。
これから買い物に行く方は、下の画像をスクショしていくと探しやすいと思います。
評価基準は、次の項目で説明しています。
しょっぱい系お菓子
甘い系お菓子
商品名一覧
商品名と点数をまとめました。
詳細欄の矢印から、詳細説明にジャンプします。
評価基準は、以下の点をふまえて独自に判断しています。
・美味しさ
・手が汚れないか
・糖・油がなるべく少ない
・タンパク質が入っていると、なおヨシ
しょっぱい系お菓子
商品名 | 個包装 | 星 | 詳細 | |
---|---|---|---|---|
1 | ジョッキ「あたりめ」 | |||
2 | なとり「帆立貝柱燻製」 | 〇 | ||
3 | なとり「茎わかめ 梅味」 | 〇 | ||
4 | なとり「濃厚チーズ」 | |||
5 | 湖池屋「罪なきからあげ」 | |||
6 | 味源「サバチ」 | |||
7 | 井上食品「パリパリこいわし 旨塩味」 |
甘い系お菓子
商品名 | 個包装 | 星 | 詳細 | |
---|---|---|---|---|
8 | 井村屋「片手で食べられる小さなようかん」 | 〇 | ||
9 | 日本製乳「おしどりミルクケーキ」 | 〇 | ||
10 | 明治「TANPACT ミルクチョコレート」 | |||
11 | クラシエフーズ「甘栗むいちゃいました」 | |||
12 | 岡三食品「パクっと焼きいも」 | |||
13 | まんてん「ごまさぶれ」 | |||
14 | 井桁堂「スティックフィナンシェ しっとりプレーン」 |
しょっぱい系お菓子
1.ジョッキ「あたりめ」
容量 | エネルギー | タンパク質 | 脂質 | 炭水化物 |
---|---|---|---|---|
1袋 (73 g) | 231 kcal | 49.2 g | 3.7 g | 0.1 g |
1回分 (10 g) | 33 kcal | 7 g | 0.5 g | 0 g |
脂質や炭水化物が少ないのに、タンパク質が摂れる優れもの。
すでに裂かれているものを選ぶと、便利ですよ。
1本をパクっとクチに入れておくと、しばらくモグモグできるので、ゲームに集中できます。
周囲がイカ臭くなるのが難点ですが、それが許される環境ならおすすめです!
同じ商品でなくても、あたりめ(=スルメ)であれば栄養素はあまり変わりません。
おすすめ度
2.なとり「帆立貝柱燻製」
容量 | エネルギー | タンパク質 | 脂質 | 炭水化物 |
---|---|---|---|---|
1袋 (44 g) | 89 kcal | 13.7 g | 2.1 g | 3.8 g |
1回分 2個として (11 g) | 22.2 kcal | 3.4 g | 0.5 g | 0.9 g |
この商品は、個包装になっているので「1個だけ食べる」という事も可能です。
大きさも小さいし、食べやすいです。
開けた時に「あれ?小さい?」と思いましたが、とても弾力があって、噛みごたえがあります。
食べてる感があって、タンパク質も摂れるのでGOOD!
味的にも、栄養素的にも、ゲーム中の栄養補給になりそうです。
おすすめ度
なとり「帆立貝柱燻製」を
Amazonで見る
3.なとり「茎わかめ 梅味」
容量 | エネルギー | タンパク質 | 脂質 | 炭水化物 |
---|---|---|---|---|
1袋 (78 g) | 79 kcal | 1.1 g | 0.5 g | 19.5 g |
1回分 3個として (約15 g) | 14.4 kcal | 0.2 g | 0.0 g | 3.6 g |
「茎わかめ」は個包装になっているので、海藻なのに、手軽に食べられます。
わかめの茎の部分なので、コリコリした食感も楽しいです。
梅味は、甘酸っぱくて、とても食べやすい味付けになっています。
梅が苦手な方は、プレーンもありますので、ぜひ試してみてください。
おすすめ度
なとり「茎わかめ」を
LOHACOで見る
Amazonで見る
4.これがチーズ?!なとり「濃厚チーズ」
容量 | エネルギー | タンパク質 | 脂質 | 炭水化物 |
---|---|---|---|---|
1袋 (21 g) | 105 kcal | 5.5 g | 7.5 g | 3.8 g |
1回分 半分として (10 g) | 52.5 kcal | 2.7 g | 3.7 g | 1.9 g |
チーズのお菓子は他にもありますが、この商品はカロリー、脂質、炭水化物が抑えられています。
フワっとしてますが、チーズそのもの!軽いので食べやすいです。
表面はツルツルで、つまんでも油がつくような感じはありません。
おすすめ度
なとり「濃厚チーズ」を
LAHACOで見る
Amazonで見る
5.湖池屋「罪なきからあげ」
容量 | エネルギー | タンパク質 | 脂質 | 炭水化物 |
---|---|---|---|---|
1袋 (23 g) | 126 kcal | 6.3 g | 8.6 g | 5.9 g |
1回分半分として (11 g) | 63 kcal | 3.1 g | 4.3 g | 2.9 g |
この黄色いパッケージだと、一見ほんとの「から揚げ粉」のようですが、これはスナック菓子なんです。
この商品は、大豆を使っているので、炭水化物が抑えられています。
カロリーと脂質はそこそこあるので、食べすぎには注意です。
と言っても、味が濃いので、少量でも満足できます。
粉がまぶされているので、ポテチ用トングがあるといいですよ。
なので、星4つです。
おすすめ度
湖池屋「罪なきからあげ」を
LAHACOで見る
Amazonで見る
6.味源「サバチ」
容量 | エネルギー | タンパク質 | 脂質 | 炭水化物 |
---|---|---|---|---|
1袋 (30 g) | 160 kcal | 4.0 g | 9.2 g | 15.4 g |
1回分 半分として (15 g) | 80 kcal | 2.0 g | 4.6 g | 7.7 g |
塩味がついているので、食べやすくて、とても美味しいです。
袋が大きくて、少し取り出しづらいので星4つです。
お皿に出して、ポテチ用トングで食べると食べやすいですね。
おすすめ度
味源「サバチ」を
Amazonで見る
7.井上食品「パリパリこいわし 旨塩味」
容量 | エネルギー | タンパク質 | 脂質 | 炭水化物 |
---|---|---|---|---|
1袋 (36 g) | 150 kcal | 25.1 g | 5.3 g | 0.5 g |
1回分 1/3袋として (12 g) | 50 kcal | 8.3 g | 1.7 g | 0.1 g |
「パリパリこいわし 旨塩味」は、ごま油と塩で味付けされているので、とても食べやすいです。
歯ごたえもありますし、タンパク質が多く撮れるのが嬉しいです。
魚系のお菓子でも、炭水化物が多い商品もありますが、この商品は炭水化物が少ない点でも優秀です。
1つ気をつけたいのは、手が汚れることです。
ゲーム中の場合は、ポテチ用トングを用意してくださいね。
なので星4つです。
おすすめ度
井上食品「パリパリこいわし」を
Amazonで見る
甘い系お菓子
8.井村屋「片手で食べられる小さなようかん」
容量 | エネルギー | タンパク質 | 脂質 | 炭水化物 |
---|---|---|---|---|
1袋 (105g) | 269 kcal | 3.2 g | 0.5 g | 65.9 g |
1回分1本として (15g) | 39 kcal | 0.5 g | 0.1 g | 9.4 g |
個包装はこんな風になっています。
指の大きさによりますが、私の場合「ココを押すだけ」スポットを押すだけでは中身が出ませんでした。
両手で交互に、ムニムニ誘導すると出ます。
切る必要がないのは、とても手軽です。
ようかんって甘いので、少量で食べられるのは嬉しい!
ゲーム中でも、パッと取ってムニムニすると食べれる羊かん、優秀です。
おすすめ度
井村屋「片手で食べられる小さなようかん」を
LAHACOで見る
Amazonで見る
9.日本製乳「おしどりミルクケーキ」
容量 | エネルギー | タンパク質 | 脂質 | 炭水化物 |
---|---|---|---|---|
1本 (6 g) | 26 kcal | 0.9 g | 0.5 g | 4.3 g |
1回分 3本として (18 g) | 78 kcal | 2.7 g | 1.5 g | 12.9 g |
懐かしい感じのお菓子です。
この商品は、個包装になっていて、1本づつ食べられます。
パキパキ折って一回にクチの中に入れてしまえば、ゲーム中でも食べやすいです。
穏やかな甘さも美味しいし、パキパキした食感が噛んでて楽しいです。
タンパク質が摂れるのが嬉しいですね。
炭水化物が多めなので星4つです。
写真のものだけでなく、いろんな味がありますよ。
おすすめ度
日本製乳「おしどりミルクケーキ」を
Amazonで見る
10.明治「TANPACT ミルクチョコレート」
容量 | エネルギー | タンパク質 | 脂質 | 炭水化物 |
---|---|---|---|---|
1袋 (44 g) | 262 kcal | 6.2 g | 18.0 g | 18.6 g |
1回分 1/2袋として (22 g) | 131 kcal | 3.1 g | 9 g | 9.3 g |
チョコが食べたい時に、おすすめの商品です。
この商品は、他のチョコ製品に比べて、炭水化物が少なめなのが嬉しいです。
そして、タンパク質も摂れるのが素晴らしい!
カロリーが多めなので星4つです。
もちろん手につきにくいので、コントローラーも汚れません。
固めのチョコなので、食べてる感があるのも嬉しいです。
おすすめ度
明治「TANPACT ミルクチョコレート」を
LAHACOで見る
Amazonで見る
11.クラシエフーズ「甘栗むいちゃいました」
容量 | エネルギー | タンパク質 | 脂質 | 炭水化物 |
---|---|---|---|---|
1袋 (35 g) | 65 kcal | 1.3 g | 0.5 g | 15.0 g |
すでにお馴染みかもしれませんが、原材料が栗だけなのに、ほんのり甘くて、食べやすい、素晴らしいお菓子!
「開封後は、すぐにお召し上がりください。」
という緊迫感のある注意書きがありますので、1回で食べきった方が良さそうです。
炭水化物が多めなので、星4つです。
おすすめ度
クラシエフーズ「甘栗むいちゃいました」を
Amazonで見る
12.岡三食品「パクっと焼きいも」
容量 | エネルギー | タンパク質 | 脂質 | 炭水化物 |
---|---|---|---|---|
1袋 (50 g) | 68 kcal | 1.0 g | 0.2 g | 16.8 g |
「当日中にお召し上がりください。」
とあるので、1袋で考えると炭水化物が多めなので、星4つです。
この商品だと、とても手軽に焼き芋が食べれます。
ゴロッとしていて、しっとりしているので、楊枝とかで差した方がいいですね。
おすすめ度
岡三食品「パクっと焼きいも」を
Amazonで見る
13.まんてん「ごまさぶれ」
容量 | エネルギー | タンパク質 | 脂質 | 炭水化物 |
---|---|---|---|---|
1袋 (6枚) | 261 kcal | 7.5 g | 17.6 g | 18 g |
1回分 2枚として | 87 kcal | 2.5 g | 5.8 g | 6 g |
ごまがぎっしり詰まっていますが、意外にもポロポロ落ちません。
そして、ほんのり甘くて食べやすいです。
ごまを手軽に取れるのも、おすすめポイントです。
カロリーが少し高めなので、星4つです。
食べ過ぎには注意してください。
おすすめ度
まんてん「ごまさぶれ」を
Amazonで見る
14.井桁堂「スティックフィナンシェ しっとりプレーン」
容量 | エネルギー | タンパク質 | 脂質 | 炭水化物 |
---|---|---|---|---|
1本 | 176 kcal | 2.7 g | 10.1 g | 18.9 g |
カロリー、脂質、炭水化物が多めなので星3つです。
1日の食事で調整できる日ならアリかと思います。
このお菓子のすごい所は、手を汚さずに済むところです。
切り込みが2ヶ所入っているので、最後まで手が汚れません。
1口食べて置いておくこともできます。
しかも味がいろいろあって、チョコ、チーズも美味しそうですし、他にもラズベリー、ピスタチオ、レモンティなど、魅力的なラインナップになっています。
全種類試したくなるお菓子です。
おやつにしては、少しボリュームがあるので、ゲームが長丁場となった時に!
おすすめ度
井桁堂「スティックフィナンシェ」を
Amazonで見る
そもそも成分表とは
成分表(栄養成分表示)とは、加工食品のパッケージに記載されている表のことです。
具体的には、エネルギー、たんぱく質、脂質、炭水化物、食塩相当量が必ず表示されています。この5つの項目は、生きていく上で欠かせないものであり、日本人に多く見られる生活習慣病とも深く関わっています。
栄養成分表示は、加工食品に記載されている表ですが、他の食品の栄養素を知るには、食品成分表(日本食品標準成分表)というデータがあります。
必要な量を知るには
たんぱく質、脂質、炭水化物の、理想的なバランスは身長、体重、運動量などで変わってきます。
カラダロジックの「PFCバランスの計算ツール」では、面倒な計算をしなくても、入力するだけで、すぐに必要な量がわかりますので、ぜひ確認してみてください。
まとめ
この記事では、栄養を考えた作業中に食べやすい、おすすめのお菓子についてまとめました。
気になる商品はありましたか?
私は、スナック菓子や、チョコの進化に驚きました。
手が汚れない、ヘルシーで美味しいお菓子ってなかなか見つからないんですよね。
もし、いいお菓子があったら教えてくださいね。
※お菓子だけじゃなく、食事にも気をつけたい方は、冷凍で届く食事宅配サービス「nosh(ナッシュ)」を試してみてください。
「nosh(ナッシュ)」はカロリーや塩分が控えめ目なのに、普通に美味しいんです。
冷凍なので疲れて帰ってきてすぐにご飯を食べたい時や、ササッと食事を済ませたい時に便利です。
気になる方は、こちらのリンクから進んでいくと、期間限定で【 3000円クーポン 】がもらえるので、ぜひ試してみてください。
コメント