こんにちは。
PCゲーム初心者向け解説ブログ「ゲーム初心者で苦労自慢」のあっちです。
この『積みゲー崩しレポ』では、積みゲーを崩していく進捗(しんちょく)を報告しています。
「積み上がった積みゲー、どうやって崩せばいいんだろう?」
「他の人はどんな風に取り組んでるんだろう?」
そんな疑問を持ちますよね。
そんな方に向けて、積みゲー崩しの自分のやり方を、紹介&報告していきます。
今回、崩しているゲームはこちら!
積みゲー崩しレポ #15
今週のレポート
「ManicTime」というアプリで記録した起動時間です。
これまでの累計はすでに28時間になりました。
ゲーム内で出来ることがどんどん増えていくので、楽しくてずっとやってます。
崩し方「途中でやめてもいい」
「Subnautica」は、平均クリア時間が27時間というボリュームのあるゲームです。
始める前は
・集中力が続くのか
・飽きずにクリアまでできるのか
という不安がありました。
それでもやってみようと思ったのは、夏の間にプレイしたかったからです。
海が舞台なので、冬にプレイするとたぶん寒いですよね。
それと、飽きたり、難しくてクリアできなかったら途中でやめようと思ったからです。
途中でやめてしまっても、どういうのが苦手なのか分析できるので、無駄ではないと思います。
そんな訳でプレイし始めましたが、とても楽しくプレイしています。
のろのろプレイなので、まだ終わらなそうですが完走したいと思います。
【関連サイト】
▶Subnauticaの平均クリア時間 – How Long To Beat
「Euro Truck Simulator 2」走破率の進捗 ~86.21%
「Euro Truck Simulator 2」の走破率100%を目指しているので、その報告もします。
今はイギリスを攻めています。
町のお店に行っていない場所があったので、そこを埋めていきました。
そういう所は拡大しないと見つけられませんが、下のMODを入れるとピンクになっているので、見つけやすいです。
通ってない道をピンクにするMODはこちらです。
▶Grey to Pink – Steam ワークショップ
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
スポンサーリンク
コメント