こんにちは。
PCゲーム初心者向け解説ブログ「ゲーム初心者で苦労自慢」のあっちです。
この記事では、XboxワイヤレスコントローラーをPCに接続する時の、点滅について、解説しています。
「文字で説明されてもわからない…」
「点滅パターンって2種類もあるの?」
そんなあなたに向けて、動画で解説していきます。
正常に接続されると、Xboxボタンは点灯しっぱなしになります。
点滅になっているのは、接続の途中です。
動画を見て、続きの設定をしてくださいね。
Xboxコントローラーの点滅2種類を徹底解説!
パターン1.ゆっくりパターン
[ 状態 ]
コントローラーの電源をつけた状態
[ この後の作業 ]
コントローラーの接続ボタンを押して、ペアリングします。
[ 詳しい手順はこちらから ]
▶XboxOneコントローラー接続方法「2.コントローラーを接続待ちにする」
パターン2.早めパターン
[ 状態 ]
コントローラーから接続信号を出した状態
[ この後の作業 ]
PC側での作業が必要です。
[ 詳しい手順はこちらから ]
▶XboxOneコントローラー接続方法「4.PC側でBluetoothをONにする」
まとめ
今回は、コントローラー接続時の点滅について解説しました。
状態がわかれば、接続完了までもう少しです。
ばっちり接続して、ゲームを楽しんでくださいね。
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
ばっちり接続して、ゲームを楽しんでくださいね。
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
スポンサーリンク
コメント