工事中のため記事を整理しています。該当の記事がなくなっている場合は申し訳ありません。

「IsThereAnyDeal」の使い方【複数ストアの最安値比較】

Steamで安く買う方法

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。

買いたいゲームが決まっている場合、できるだけ安く買いたいですよね。

この記事では、そんな時に役に立つサイト「Is There Any Deal」の使い方について、解説しています。

この記事を読むと

・Steam以外のストアがわかります
・買いたいゲームの、複数ストアでの最安値比較ができます

スポンサーリンク

「IsThereAnyDeal」の使い方【複数ストアの最安値比較】

1.ゲームを検索する方法

Is There Any Deal」にアクセス

右上から検索します。

「Historical Low」=今までの最安値とストア
「Current Best」=現在の最安値とストア
が確認できます。

「Prices」タブ
それぞれのストアでの「現在の価格(Current)」 「今までの最安値(Lowest)」
が確認できます。

「Activation/DRM」タブ

どこのプラットフォームのキーか、あるいはDRMフリーかが確認できます。

例えば「Epic Game Store」で販売されているゲームは「Epicのキー」だと分かります。

2.ウィッシュリストをまとめて確認する方法

Steamのウィッシュリストを同期させることで、まとめて確認できます。

2.1 右上から「Sign in」

2.2 Steamのロゴをクリック

2.3 ブラウザに保存されていれば、アカウントが出るので、「サインイン」

2.4 サインインできるとトップ画面に戻ります

2.5 右上「ID」から「Waitlist」をクリック

2.6 「Waitlist」の下の「sync now」をクリックすると同期します

※「Improve your Notifications」と表示された場合

手順はこちらになります。
「『Improve your Notifications』と表示された場合の設定方法」へジャンプ

2.7 同期できたらもう一度、右上「ID」から「Waitlist」をクリック

2.8 ウィッシュリストの一覧が見れました

「Improve your Notifications」と表示された場合の設定方法

1.まずSteamの設定で、ウィッシュリストを公開設定にします。

手順は、ウィッシュリスト使い方解説の「ウィッシュリストの公開/非公開設定の方法」をご覧ください。

2.「Is There Any Deal」に戻り、「Sync Profiles」をクリックします。

3.「Waitlist」の下の「sync now」をクリックします

4.同期できたらもう一度、右上「ID」から「Waitlist」をクリック

5.ウィッシュリストの一覧が見れました

3.無料配布されているゲームを見る方法

トップ画面「BUNDLES AND SPECIAL DEALS」内を見ます。

「Giveaway」=無料配布されているゲーム
「Bundle」=バンドルで販売されているゲーム

ゲームタイトルをクリックすると、ストアに飛びます。

4.「Is There Any Deal」をSteamに表示させるには

ブラウザのアドオン「Augmented Steam」を追加すると、ストア内に最安値を表示させることができます。

5.外部サイトで買う時に注意すること

Steam以外で買うには、以下の事に注意して購入してください。

・日本でアクティベーションできるのか
・買いたいバージョンか(日本語の有無など)
・どこのキーなのか、DRMフリーなのか

まとめ

今回は複数ストアを比較できる「Is There Any Deal」の解説をしました。
「Is There Any Deal」で、できる事をおさらいします。

・ゲームを検索して、複数ストアでの最安値の比較ができる
・Steamウィッシュリスト内の、ゲームの最安値をまとめて確認できる
・無料配布されているゲームをまとめて確認できる

欲しかったゲームが、もっと安く買えるかもしれません。
ぜひ活用してみてくださいね。

最後までお読み頂き、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました