こんにちは。
PCゲーム初心者向け解説ブログ「ゲーム初心者で苦労自慢」のあっちです。
この記事では、Euro Truck Simulator 2の使用中MODの紹介をしています。
「何を導入すればいいのかわからない」
「どんなMODがあるのか知りたい」
という方も、
「ver1.38になって、増えたMODが知りたい」
という方も参考にして頂ければと思います。
変更点はこちらの記事をご覧ください。(英語です)
▶Euro Truck Simulator 2 1.38 Release
ETS2使用中おすすめMOD【ver1.38】
1.昼夜で交通量が変わるMOD
交通量が増えると「一緒に働いてる感」が出て良いです!
(Steamワークショップ)
▶[Real Traffic Density and Ratio for ETS2]
2.AI車がクラシックカーになるMOD
ゆっくり見たいのに、そうもいかないですね。
(ETS2.LT)
▶[Classic Cars Traffic Pack]
3.乗用車に乗れるMOD(8/15現在は使用不可)
トラック関係なくなっちゃいますが、とても運転しやすいです。
※この車で仕事をするのは厳しいです。
※ダウンロードした圧縮ファイルを解凍すると、フォルダになりますので、そのフォルダごと「mod」フォルダに入れると反映されます。
(ETS2.LT)
▶[Volkswagen Amarok V1R40]
4.グラフィックが変わるMOD
引き続き使用中。
※5のMODも一緒に入れないと機能しません。
(Steamワークショップ)
▶[Realistic Graphics Mod v5.1]
5.4のMODの補助MOD
忘れずに!
(Steamワークショップ)
▶[Black Sky Fix Add-on for Realistic Graphics Mod]
6.AIにバイクを追加するMOD
引き続き使用中。
対向車だとあまり見えないので、並走できると嬉しいです。
(ETS2.LT)
[Motorcycle Traffic Pack by Jazzycat v 3.8.2]
7.ナビの音声を、よく聞く女性の声にするMOD
引き続き使用中。
公式日本語ナビの女性は「真理子さん」ですが、このMODの女性に名前はあるんでしょうか?
(Steamワークショップ)
▶[Japanese Voice Navigation]
8.通っていない道を分かりやすくするMOD
引き続き使用中。
地図の記号が全部なくなり、通っていない道がピンクになるので見やすいです。
記号がなくなるので、必要な時は一時MODを解除する必要があります。
(Steamワークショップ)
▶[Grey to Pink]
まとめ
今回は使用中のMODを紹介しました。
MOD次第で遊び方が変わりますので、 ぜひ好みのMODを探してみてくださいね。
スポンサーリンク
コメント