初めての方に読んでほしい、おすすめの 10記事

【使用不能になりました】PS3コントローラーを有線接続して、Steamで使う方法

コントローラー
2022/6
Play Stationのサービスが更新されたことにより、この記事の方法ではドライバの入手ができなくなりました。
今後、Play Station PlusがPCに対応されたら、またドライバが使えるようになると思いますので、その時に更新致します。

この記事では、PS3コントローラーを有線接続して、Steamゲームをプレイする方法について、解説しています。

おおまかな流れは、こちらの通りです。

  1. ドライバをインストール
  2. USBケーブルで接続
  3. Steamの設定を変更
  4. プレイ開始

この方法でできない事もあるようですが、一番簡単に接続できる方法なので、まずはこちらの方法で試してみてください。

「最近ゲームしてなかったけど、試しにPCでSteamゲームしてみたい」
という方は、今あるコントローラーですぐにゲームができたらいいですよね。

問題なく接続できたら、Steamにはたくさんのゲームがあるので、好きなジャンルで探してみてくださいね。
この記事の後半に、コントローラーで遊べるおすすめゲームを紹介していますので、参考にしてみてください。

スポンサーリンク

PS3コントローラーを有線接続して、Steamで使う方法

この方法で、できること / できないこと

2021/01/21時点の情報です。

以下の構成で使える方法です

Windows10 PC
PS3純正コントローラー
・USBケーブルでの有線接続
Steamゲーム
・Xboxコントローラーのボタン配置

この方法で、できないこと

1.ワイヤレス接続
2.Epic、UBIなどの、Steam以外のランチャーから起動するゲーム
3.Steamにショートカットを登録した、Epic、UBIなどのランチャーから起動するゲーム

「2.Epic、UBIなどの、Steam以外のランチャーから起動するゲーム」の場合

コントローラーを認識しません。

「3.Steamにショートカットを登録した、Epic、UBIなどのランチャーから起動するゲーム」の場合

Steamに「非Steamゲーム」としてEpicランチャーのショートカットを登録すると、Steamを通してEpicランチャーを起動することができます。
この方法だと、PS3コントローラーは認識していましたが、ボタンが押しっぱなしの状態になることもあり、ゲームをするのは厳しい状態でした。

USBの種類

USBケーブルの種類は「mini USB Type-B」です。
同じような名前に「Micro USB」というのがありますが、それとは違います。

違いを写真で確認したい方は「【写真付き】パソコンでよく使うケーブルの種類」を参考にしてみてください。

購入する場合は、安くて定評のある、Amazonベーシック のケーブルがおすすめです。

接続手順

手順1.ドライバをダウンロード

ドライバが含まれる「Play Station Now」をダウンロードします。


引用元:Play Station Now

手順2.「Play Station Now」をインストール

インストール後は、起動の必要はないので、チェックを外して完了します。

手順3.USBケーブルで接続

手順4.SteamクライアントのBigPictuerモードを起動

手順5.「歯車マーク」

手順6.「コントローラ設定」

手順7.「PlayStation設定サポート」「Xbox設定サポート」にチェック

コントローラーが認識されていることを確認し、
・PlayStation設定サポート
・Xbox設定サポート
両方にチェックを入れる

手順8.BigPictureのトップ画面まで戻ります

戻るボタンをクリックし、BigPictureのトップ画面まで戻ります

手順9.BigPictureを終了

「電源マーク」>「BigPictureを終了」をクリック

手順10.Steamに戻るので、ゲームを起動します

手順11.ゲーム内設定

ゲームによっては、ゲーム内の設定で、コントローラーに変更する必要があります。

以上で接続は完了です。

認識しない、動かない場合

  • USBケーブルを抜いて、もう一度接続して試す
  • Steamの再起動や、PCの再起動をして改善するか試す
  • BigPictureのチェックが外れていないか確認
  • ゲーム内の設定で、変更できないか確認

本記事の内容で使えない場合もあるようなので、他の情報も追記しておきます。
環境によって違うようです。

本記事と同じドライバ「PS Now」を使って、設定項目が違うパターン

【Steam】DUALSHOCK 3をPCで使う方法【USB】| Raison Detre

本記事と同じドライバ「PS Now」を使って、手動でドライバを指定する方法

記事後半の「ドライバを手動で指定する方法」を見てください。
DUALSHOCK 3 コントローラを Steam で使う方法 | おねむゲーマーの備忘録

別のドライバ「SixAxisDriver」を使用する方法

PCゲームをPS3パッドでやる方法!SixaxisDriverを使ってみた | 無垢ログ

※ひと通り試してみて接続できない場合は、Xboxコントローラーの購入を検討してみてください。
Xboxコントローラーなら、Steam以外のゲームでも使えます。
接続する時に注意点がありますので「Xboxコントローラー & PC ペアリング方法」を見ながら、接続してみてください。

コントローラーで遊べる おすすめゲーム

選定基準
・「コントローラ」タグがついている
・ユーザーレビューが高評価
・日本語対応

1.ぶんまわしヒーロー / Full Swing Hero

身の回りにあるものを武器にして冒険を進めていく、アニメ調で親しみやすいアクションRPG。

無料  JRPG  物語性
ぶんまわしヒーロー / Full Swing Hero


引用元:ぶんまわしヒーロー / Full Swing Hero

2.Pink Heaven

ピンク色のOLさんを操ってお兄さんを助ける、無料2Dアクション。

無料  横スクロール  短時間
Pink Heaven


引用元:Pink Heaven

3.TrackMania Nations Forever

ソロとマルチで楽しめる、無料レースゲーム。

無料  レース  カジュアル
TrackMania Nations Forever


引用元:TrackMania Nations Forever

4.Fall Guys: Ultimate Knockout

最後の1人になるまでステージを勝ち進める、最大60人で競い合う、パーティ系バトルロイヤル。

バトルロイヤル  マルチプレイヤー  パーティゲーム 
Fall Guys: Ultimate Knockout


引用元:Fall Guys: Ultimate Knockout

5.A Healer Only Lives Twice

ヒーラーとなって、騎士を癒しながらダンジョンを進んでいくリアルタイムストラテジー。

ストラテジー  RPG  戦術 
A Healer Only Lives Twice


引用元:A Healer Only Lives Twice

6.Hob

謎を解き、惑星を修復していく、アクションアドベンチャー。

アクションアドベンチャー  パズルプラットフォーム  オープンワールド
Hob


引用元:Hob

7.La-Mulana 2

モンスターの潜む、広大な遺跡の謎に挑む、高難易度アクションアドベンチャー。

メトロイドヴァニア  パズルプラットフォーム  ドット絵
La-Mulana 2


引用元:La-Mulana 2

8.Nex Machina

テクノロジーが進んだ世界、人類と機械の争いが始まる。良質サントラの見下ろし視点シューティング。

シューティング  弾幕  高難易度
Nex Machina


引用元:Nex Machina

9.Overcooked! 2

キッチンの中を動き回り、注文にこたえていく、クッキングシミュレーション。

シミュレーション  オンライン / ローカル 協力プレイ  カジュアル
Overcooked! 2


引用元:Overcooked! 2

10.OVIVO

白で重力が下向き、黒で上向きになるシステムを使い、進めていく、パズルプラットフォーム。

パズルプラットフォーム  抽象  良質サントラ
OVIVO


引用元:OVIVO

11.Quantum Break

ゲームプレイでの選択が、実写ムービーに連動するSFアクション。

アクション  選択型進行  映画的
Quantum Break – Steam


引用元:Quantum Break

12.Wildfire

いろんなものを燃やせる能力を使って、環境を操り、村人を救い出す、2Dステルスアクション。

パズルプラットフォーム  アクション  魔法
Wildfire


引用元:Wildfire

コントローラーが使える ゲームの探し方

コントローラーが使えるゲームの探し方で、一番簡単な方法は「コントローラフレンドリー」からの探し方です。

手順1.Steamトップページの、左側「コントローラフレンドリー」をクリック

手順2.「コントローラフレンドリー」のおすすめゲームが探せます

下にスクロールすると、タブを切り替えて探せます

他にタグで検索する方法があります。
タグを使った検索方法については「Steamタグを使った検索方法」をご覧ください。

まとめ

今回はPS3コントローラーをSteamで使う方法について、解説しました。
おさらいします。

  1. ドライバをインストール
  2. USBケーブルで接続
  3. Steamの設定を変更
  4. プレイ開始

Steamゲームの有線接続であれば、簡単に接続できるので、試してみてください。
最後までお読み頂き、ありがとうございました。

新しいコントローラーが欲しくなったら、こちらもチェック!

コメント

タイトルとURLをコピーしました