こんにちは。
PCゲーム初心者向け解説ブログ「ゲーム初心者で苦労自慢」のあっちです。
欲しいゲームをまとめておける、便利なウィッシュリストですが、隠れた設定項目もあります。
そこで、この記事では、
・ウィッシュリストの、公開・非公開設定の方法
・メール通知を、受信する・受信しない方法
・リストを、一括削除する方法
について、解説していきます。
Steamウィッシュリスト使い方解説【公開/非公開、一括削除も】
ウィッシュリストの、公開/非公開設定の方法
他のサービスと連携したり、他の人から見れるようにするには公開設定にする必要があります。
手順1.右上のアカウント名 >「プロフィールを表示」を選択
手順2.「プロフィールを編集」をクリック
手順3.「公開設定」をクリック
手順4.「プロフィール」欄、「ゲームの詳細」を変更します。
公開・フレンドのみ・非公開 が選べます。
メール通知を、受信する・受信しない方法
手順1.右上のアカウント名 >「アカウント詳細」を選択
手順2.「アカウント詳細」欄、「メール設定の管理」をクリック
手順3.通知設定を行います。
手順4.変更したら、下にある「保存」ボタンをクリックします。
リストを、一括削除する方法
ブラウザの拡張機能「Augmented Steam」を追加することによって、一括で削除できます。
Chromeの場合はこちら
▶Augmented Steam – Chrome ウェブストア
Firefoxの場合はこちら
▶Augmented Steam – 🦊 Firefox (ja) 向け拡張機能を入手
追加したら、
ウィッシュリスト画面の「ウィッシュリストを空にする」で削除できます。
ウィッシュリスト入りランキングを見る方法
手順1.トップ画面 >「近日登場」をクリック
手順2.「ウィッシュリスト上位」 > 「全て閲覧」をクリックすると、
ランキングが見れます。
基本的な使い方
追加方法
追加方法1:ストア画面の「ウィッシュリストに追加」ボタンをクリックする
追加方法2:リスト表示の時に白い下矢印をクリックし、
表示された項目から「ウィッシュリストに追加」をクリックする
削除方法
「ストア」>「ウィッシュリスト」を選択し、
該当のゲームの「削除」ボタンをクリックする
まとめ
この記事では「ウィッシュリストの使い方」を解説しました。
おさらいをします。
・プロフィールの公開設定から、公開・非公開の設定ができる
・アカウント詳細からメール通知の設定ができる
・拡張機能「Augmented Steam」で一括削除ができる
・「近日登場」からウィッシュリスト入りランキングが見れる
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
スポンサーリンク
コメント